活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2023年4月17日(月)  マンドリン
マンドリンのどこが好きですか?
と聞かれたら皆様はどう答えますか?
押しつけがましくなく、控えめだけど可能性をいっぱい秘めているところが私は大好きです!
今日も自分のリハビリしていて思いました。
何の抵抗もなく付き合ってくれるマンドリンが愛おしく思いました!
さっきやったばっかりでしょう!
まだできないの!
もういい加減覚えたら!
なんて言葉絶対に言わないし、黙って付き合ってくれます。
my mandolin ありがとう!
2023年4月16日(日)  青空と新緑が美しい!
2023年4月15日(土)  ハルジオンの花
2023年4月14日(金)  
年取るということはこういうことなのか?
と感じています!
何度練習してもなかなか指に伝達が繋がらないのです!
頭には残ってきているのだけど・・・・・・
「ア!そうだった!」ということが多くなりました!
なけなしの脳みそフル回転させているのですが、
考えるのは大好きだからそこは衰えてないみたい!
それを実行する筋力と脳からの伝達力が衰えているのですね!
これは練習で何とか頑張るぞ~~!
2023年4月13日(木)  時間ができると・・・・・
2023年4月12日(水)  暑かったです!
黄砂が飛ぶということで窓開けない!
外に出ない!
洗濯物出さない!
明日も同じですね?
何だか季節の流が早すぎて目まぐるしいです!
もう少しのんびりしたいのに~~~!
宮武さんのタケノコ届いて皮むいて茹でました!
昔は皮むかないで茹でてたのですが1~2本ならいいのだけどそんなに大きな鍋ないのでむいて茹でています。
明日が楽しみ・・・・・・・
2023年4月11日(火)  お庭の花
スズラン
シンブビジウム(一回も植え替えしていません!鉢からあふれてます)
一昨年頂いたシクラメン雪の日も外に出しっぱなし!
牡丹の花今年は辛うじて一輪咲きました!
もうだめかな~~?と思っていたらまた元気に咲いてくれました!
このバラには本当に励まされています。
じつは、コントラバシスト都筑道子さんから頂いたものなのです。
いつも元気をもらっています!
2023年4月10日(月)  鈴蘭・スズラン・すずらん
スズランどの文字で書いても
音の響きはお花にぴったりなんだけど文字で表すとちょっと違うな~~!
と思っています。
明日は写真とらなくっちゃ!
季節がどんどん進みますね?
明日は夏だって?黄砂も降るそうです。
いつも、いつでも、何か忘れているのでないか?
と心配になります。
奥さんがほしいな~~~!と思うことがあります。
月1回レッスンの方は前日にメールなり電話で確認してください。
ご協力お願いします。
2023年4月9日(日)  大失敗の巻
2023年4月8日(土)  男性ばかり・・・・・
今日のレッスンは男性ばかり3人でした!
だからどう! ていうわけではないのですが・・・・・
どの方も貴重な時間をマンドリンのレッスンに割いてくれるのだからこちらも一生懸命に答えないといけないですね!
発表会の練習することで、すごーく私の方が勉強になります。
いろんな新しい曲にも出会えるし
技術的なことも考えるし
楽譜についてもいろいろよく見るし
普段自分一人では接することのない曲にも出会えるしです。


☆




☆











