片岡道子の日記のトップページ >> 月別アーカイブ: 2017年04月
月別アーカイブ: 2017年04月

2017年4月30日(日)  思いがけない休み

今日は一日の~~んびりしていました。

孫の盲腸騒ぎは、ひとまず落ち着き、経過観察ということになりました。

大事に至らず良かったです。

 

黙々とラベル張り、切手貼りしていました。

こんなに丁寧に一人一人の名前を確かめながら一人で貼ったのは何年振りかです。

連盟の皆さんには

迷惑になったら申し訳ないな~~?と思ったり

住所変更ちゃんとしたつもりだけど、できていない人いるだろうな~~?と思ったり

いつも来てるのに今年こな~~い!なんてことないといいな~~と思ったり

 

私の個人的な知り合いや研究所に過去来ていた人たちには遠くても私の元気印として案内はがき送っています。

今回はじっくりと一人ずつの顔を思い浮かべながら、そのころの出来事をを思い浮かべながら切手貼りました。

比留間先生、越智先生、杉原先生、古い昔の事、最近の事いろいろ・・・・・・

手違いで届かないこともあるかもしれません。

また、逆にご迷惑なのに届くかもしれません。

どっちにしても連絡くださいますようお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

夕方、練馬の方の蕎麦屋さんに食べに行こうと思って駅からバスに乗りました。

ちょうど大道芸の真っ最中、中国雑技団の芸がバスの出発待の座席から良~く見えたのです。

 

★☆☆

後ろの看板でわかるけどだんだん椅子が増えていきました。

 

★☆☆☆☆☆

 

🌟🌟☆☆☆

この後バスが出発、椅子を一つづつおろしていました。

2017年4月29日(土)  高円寺より

河口湖のはずが・・・・・

今、高円寺でこのブログ書いています。

 

今朝7時ごろ家を出て、祖師谷の駅について朝ご飯~息子宅に向かって~

の予定が新宿駅にてメイルが入り

「孫の具合がよくないので医者に行ってからなので自宅待機・・・・」

そうか~~!そんなこともあるね?

と新宿駅を出たところの立ち食いそばで朝食を取り自宅に戻りました。

急にできた空き時間、はがきのあて名印刷の準備をしました。

 

昼食食べてから今一度、息子の家に行って待機していたのですが、なかなか病院の結果が出ず

結局行くのは取りやめて、皆が揃ったところで焼き肉食べて帰ってきました。

「盲腸炎の疑いあり」なんだけどはっきりした結果が出ず、明日もう一回行くのだそうです。

何もないといいのだけど~~~~

 

でもおかげさまで発表会のご案内はがき明日準備できそうで良かったです。

 

2017年4月28日(金)  カレンダー

ああ~~~~!

もう数日で4月も終わります。

カレンダーめくったら春の桜の写真からあっという間に初夏の緑と水の景色になりました。

なんだか焦りますね!

 

発表会ご案内のハガキも届いています。

いよいよ連休明けたら頑張っていろいろ準備しなくっちゃね。

頑張ります。

 

明日は河口湖の方に遊びに行く予定です。

発表会前の瞬時の休暇を過ごしてきます。

 

2017年4月27日(木)  お休み

休みの気分です。

午前中来るはずだった人が休みになり

夜来るはずだった人も来なくなり

松下さんとの練習だけになりました。

 

午前中は練習していたら急に来る人が来なくなって、急に裏の方の気になっていた雑草を取ることにしました。

30分と時間を決めて(そうしないとやりすぎてマンドリン弾けなくなっちゃうのです。)実行しました。

ちょっと気持ちスッキリです。

 

午後からは二重奏の練習、どうしてこんなこと気が付かないの~~~~?

というようなことがまたまた見つかりショック!

いつもみんなに言ってるのにね~~~?

でも、気が付いてすっきりしたのだからよかったのですけどね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日、三重奏の練習していて3拍子の曲なんだけど、2小節で3拍子になっているところがあり、

「こういう形あるのよね、何チャラって言うのだけど、クリオネみたいな名前?」

「涙の音型とかもあるよ・・・・・・」(悲しみを表現するフィグールとか)

 

後で思い出しました。ヘミオラというのでした。

似ても似つかないのにね。どうしてもクリオネを思い出しちゃうのです。

困ったことです! でも、もう忘れないかも~~で~す。

 

2017年4月26日(水)  鈴らんが咲いてます。

鈴らんの花が咲きだしました。

今朝、道に我が家の木々の葉っぱが飛び散っているのをお掃除していて、鈴らんが咲き始めているのに気が付きました。

 

可愛いのです~~~!

鈴らんって、いつもうつむいて咲くのです。

今日は発表会でマンドリン弾いている人の写真にとる写真屋さんのように

ぐ~~~っと下からレンズで覗いてみました。

 

  

 

鈴らんの横で黙々と咲いているシンビジュームです。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸

2017年4月26日(水)  アヴィ・アヴィタル

今日はアヴィ・アヴィタルとヴェニス・バロック・オーケストラのコンサートを聴きに行ってきました。

1978年イスラエル生まれの素晴らしいマンドリニストアヴィ・アヴィタル氏の音楽の世界に魅了されました。

心がウズウズして2時間があっという間に過ぎていきました。

ヴェニス・バロック・オーケストラの皆さんの演奏も素晴らしく、マンドリニストアヴィさんの気持ちにぴったりと寄り添ってお互いが本当に楽しそうに音楽しているのが素敵でした。

二楽章でのリュートとの掛け合いも素晴らしかったし、とにかくみんなが一つになって楽しんでいたのが印象的でした。

ヴァイオリン&ヴィオラ」の皆さんは立って演奏していました。

 

ヴィヴァルディのコンチェルトハ長調ではバイオリンは全員Pizzで演奏していて本当に素敵でした。

2つのマンドリンコンチェルトはリコーダーのアンナ・フューシャックさんと立って演奏しました。

お2人とも素晴らしいテクニックと心の演奏で素敵でした。

 

アンコールにはヴィヴァルディの「リコーダーコンチェルトハ長調」の第2楽章をオーケスタラと一緒に演奏。

でもでも拍手鳴りやまず

プチミス(ブルガリアの伝承曲)

それでもなお 拍手は鳴りやまず、今度はご自分のスマホを持ってきてステージ上からお客様の様子をカメラに収めて終わりとなりました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午前中はバッハ研究会の日でした。

段違いの実力ですが、

バッハでもジャズ的なところがいっぱいあるね・・・・

もう少し自由に演奏してみよう?

なんて話していたところだったので、嬉しくなりました。

とってもとっても今日の演奏会聴いていて楽しかったです。

研究所の皆さんがいっぱい来ていたのも嬉しかったです。

2017年4月24日(月)  アンサンブル日

午前中はKさん、Sさんの二重奏、隣の部屋ではパッソ ア パッソの四重奏の練習がありました。

全然違う曲、バロックと現代なのも対照的で面白いです。

 

午後からは午後からは講師の4人の研究会がありました。

最後はまた四重奏を弾いてチョッピリディスカッションし、今後のこの研究会の課題など考えようということになりました。

 

今日は夜はレッスンなかったのでちょっとゆっくりしています。

お庭の蕗(ほっておくと虫に食われちゃうので)を取って、チリメンジャコと、おすそ分けいただいた自家製干しシイタケで佃煮風に煮てみました。

定番の我が家の保存食です。

 

明日あったか~~いご飯にかけて食べるの楽しみです~~!

 

2017年4月23日(日)  日曜日・・・

午前中9時からレッスンの予定でしたがお二人が体調崩されてお休みとなり、11時からレッスンしていました。

空いた時間に、家事をすることができて大助かり、自分の練習もおかげさまでできました。

気候不順だから、新年度だからいろいろ体調崩すことが多いのですね。

皆様お大事にしてください。

 

午後のI君のチェロのレッスンでは知らない曲のギターのパートをマンドリンで弾かせてもらって一生懸命弾きました。

こんなんで良かったのかな~~?

私は楽しいのだけど~~?

とっても素敵な曲だから本番楽しみにしていてください。

 

そのあとスタジオk(高円寺にあります)にてe田橋クレージーズのライブがあったので聴きに行きました。

大ベテランの皆さんが一生懸命取り組んでいる新しい音楽に浸ってきました。

弾いている皆さんが楽しそうでした。

がんばれ~~~!これからももっともっと追求していってください。

 

 

 

2017年4月22日(土)  虫🐞

今日は午前中自宅レッスン、午後から井口楽器でした。

結局夜8時までレッスンしていたので帰りは雨になりました。

朝レッスン始まる前にお庭と道を掃除していて珍しい虫を見つけました。

 

🐞🐞🐞🐞🐞🐞

 

アジサイのハッパにじ~~~っとしていました。

カミキリムシの仲間かしらね?

2017年4月21日(金)  もう週末!!

あっという間に週末になります

今日はどんなレッスンしたっけ?

まず道に我が家の木から落とされた枯葉を迷惑なので掃いていたら最初のレッスンの方が見えました。

少し本物に近いテンポで頑張ってみましょう!ということで頑張ってみました。

全然雰囲気が変わります。

みんなもゆっくり丁寧にもいいのだけど、ちょっとでも、数小節でも、本物のリズムを感じてください。

 

午後も、発表会にでない方のレッスンで、二重奏を楽しんでいます。

こちらは決まりのテンポは無視してゆっくりと、ご本人が楽しめるテンポで合わせています。

これはこれで、私自身もいろいろな音が試せて楽しいです。

 

発表会での無伴奏に挑戦中の方のレッスンでは

リズムが独りよがりになりがちなのでそこを注意する練習の方法を考えました。

アルペジオの練習もいろいろ試してみました。右手の親指、人差し指の圧力の感じ方大事なんです。

新しい曲に挑戦中のTさん、とっても素敵です。

ピアノと合わせるのがとっても楽しみです。

月別アーカイブ
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月