活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2023年6月13日(火)  今日も・・・・・・
楽しくレッスンしていました!
午前中自分との二重奏の練習
午後からは二重奏の練習
高円寺トリオの練習
独奏の練習
その合間に銀行と郵便局へ行って記帳(やっぱり記帳しないと昔人間だから)
今日も一日中あたふたして終わりました!
2023年6月12日(月)  お知らせです!
2023年6月12日(月)  眠たい!
こんな日は早いとこ用を済ませて寝ちゃおうと思います!
ゆっくりご報告もしないでごめんなさい‼
いま洗濯してるので、それを干したら寝ます。
2023年6月11日(日)  朝10時から始まりました!
2023年6月10日(土)  奏でる夏号届いています!
奏でる夏号が届いています。
越智先生の「きらきら星の歌変奏曲」が載っています。
可愛い曲なのでみなさんに演奏していただけたら嬉しいです。
今週レッスンにみえる方には直接お渡しします。
発表会参加の方には会場にお持ちします。
みえない方には送ります。
2023年6月9日(金)  あと1週間
発表会のおかげで忙しくしています。
発表会って大事だな~~~!と思っています。
私を含めてこんなに一生懸命取り組むことがないからです。
1年に1回ぐらい真剣に音楽と向き合う時があることに感謝です!
二重奏に取り組ませていただいたおかげで、迷惑かけないように何とか楽しい音楽ができるように取り組んでいます。
思うようにはできないけれど楽しもうと思います。
こんな演奏いいな~~~!というマンドリンの音が出せるといいな~~~!
2023年6月8日(木)  梅雨入り宣言
ついに出ました!
梅雨入り宣言です。
いつも発表会直前に宣言出るのです。6月にやるからしょうがないけど・・・・・・
豪雨でなければいいのですが、みんなでテルテル坊主作って祈りましょう!

発表会の日天気にな~~~れ!
2023年6月7日(水)  タイムスケジュールできました!
2023年6月6日(火)  楽しんで・・・・・・
毎日が老との戦いですが、悲壮感はありません!
自分はどう年取っていくのかな~?
楽しんでいます。
マンドリン沢山は弾けないし、早くは弾けないけど
楽しんで弾くことはできます!
弾かないとドンドン弾けなくなることも分かりました!
感性は、ぼけてないのでどんどん鋭くなってるような気がします!
人間ッて常に初体験で過ごしていくのですね!
やっぱり「今日のこの瞬間を大事に」でした!
2023年6月5日(月)  楽しもうね!
音楽することを楽しもうと思います。
勿論プレッシャーもありますが、今年の発表会の目標は「愉しもう!」
です。
今日はアンサンブルの練習あり、二重奏の練習あり、無伴奏のレッスンあり、
楽しかったです。
そして自分のマンドリン2台、絃の取り換えしました。
ちょっと疲れたけど、いまごろ洗濯したり、夕食の後片付けしたりしています!










