活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2013年12月20日(金)  雨・あられ・雷・晴れ・雨
今日のお天気です。
朝起きたら雨、そのうち晴れたな~~と思ったら、午後二時近く急に暗くなって霰が降り出しました。
びっくり☼たり曇ったり、雹が降ったり、雷が鳴ったり、急に冷たい風が吹いたり・・・・寒~~くなったり、私はびっくりして急いで雨戸を閉めました。
レッスンはやはり風邪でお休みの方がいましたが、反対に「やっと抜けました。」と元気な顔見せてくださった方もいます。
基本的には今日でレッスンお終いです。来週もできなかった方のレッスンが残っていますが・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真載せる練習に今日はトキローのパフォーマンスをご紹介します。
真似がうまいでしょう!
彼自身は大人のまねをしてその気になっています。
2013年12月19日(木)  たまには過去へ
冷たい雨が降り続いています。
家の中にいるときは雨って静かで埃が立たなくてとてもいい気分なんだけど、マンドリン持って出かけるとなるといやですね・・・。楽器が濡れるのもいやだし、荷物持って傘さして大変です。
~~レッスンでのこと~~
「弦がくるって仕方ないのですが・・・」 とのことでA線だけ目の前で私が替えて、みてもらいました。 ちゃんと学んでくれるといいのですが、なかなか後輩に伝わらないような気がします。 研究所のホームページにも解説してあるので見てくださいね。キチンとつければ替えたばかりでもほとんど狂うことがありません。
今、初歩から始めて練習した曲を最初の曲から復習している人がいます。 とても楽しいです。だって「こんな曲弾いてたんだ~~」と言うのがあったり、意外と自分の進歩を見つけることが出来て嬉しくなります。
たまには前を見るばかりでなく、過去を振り返るのも素敵ですよ。
2013年12月18日(水)  雨が降っています。
寒い一日でした。
風邪ひきさんがスッゴク多いです。私も怪しい雰囲気なので気をつけたいです。
雨が降ったら少し乾燥がなくなるのでいいかしらね。。。
今日はお掃除のおじさん、今年最後なので窓もきれいにしていってくれました。でも雨降っちゃって残念だな~~!せっかくきれいにしたのに汚れちゃうかも~~~?
新しい日記帳もいろいろ今までと違うので思うようになりません。まだ新しい方法を勉強中です。もう少しなれたら写真をいっぱいとって載せようと思います。
2013年12月17日(火)  リニューアルしました。
新しいホームページになりました。
公開までに一日伸びてしまいましたがなんとかリニューアルにこぎつけることが出来ました。
まだまだ未完成ですが、これから充実させていきますのでよろしくお願いいたします。
Englishのページはもう少しお待ちください。トップページの旧ページというところにはそのまま残っています。
日記も同じくです。ちょっとスタイルが変わってしまいました。
皆さんお久しぶりです。前のと比べて見にくいとか感想、ご意見聞かせてくださいね。よろしくお願いします。
今日も寒い日でした。これから雪になる模様です。私は出かけないから雪も良いけれど 、お出かけ予定の方は嫌ですね。お気をつけてください。
来週月曜日に今年最後のスタッフによる話音倶楽部があります。是非聴きにいらしてください。
2013年12月16日(月)  いよいよ真冬かな?
と思うぐらい空気が冷たいですね!
今日も普段通りレッスンしていました。でも月曜日ってどうしてかったるいのでしょうか?
私などOLとは違うのに(日曜日も忙しく過ごしています。)月曜日だからって関係ないのになんだか気持ちがシャンとしないのです。
一週間の始まりだ~~!と思うだけで違うのでしょうか?
先ほどホームページリニューアルしてくださっている野口さんから「上手くいかない・・・!」と連絡ありました。早く解決するといいな~~!待ってくださっている方々すみません。 もう少し待ってくださいね。
なんでも新しくなるのはウキウキします。楽しみです。もう少し待っててください。
2013年12月15日(日)  レッスン続けるって大変です。
今日は朝の9時~12時までレッスンでした。
一番に見えた方は「会社が忙しくて毎晩12時ごろ帰宅、とても練習は出来ないので休もうかと思う」と仰っていました。でも、これから先仕事が暇になるとは思えないし、もし復帰となるととてもエネルギーを要するし、きっと定年後になっちゃうとすると私は生きてないしどうする~~?ということになってなんとか続けてみようということになりました。
練習出来ないけどここにきて日頃とは違う世界に身を置くことが自分のリフレッシュになるのでは・・・?ということになりました。
2人目は中学生、何でもすぐ吸収出来てしまう頼もしき若者です。
3人目はY君、コンクール目指して頑張っているのだけど、今日も「何十回と同じこと言われてるみたいでショック!」だそうでした。でも着実に身について行ってます。
午後からはテスタの練習でしたが、私は欠席して、鎌倉までトキローを送っていきました。
本人の希望で「電車の中でおにぎりを食べたい!」とのことなので新宿でおにぎり、コロッケ、から揚げ、など買って自宅からミカンとリンゴを持って行き、湘南ラインのグリーン席に乗ってお昼をしました。楽しそうでした。よかった~!
無事パパにバトンタッチしてテスタの忘年会に出るために帰りました。
皆がまってくれていて今年の最後のテスタの顔合わせで来年の計画など夢いっぱいの話が楽しかったです。テスタの皆さん、今年もお世話になりました。いつも楽しい未来をありがとうございます。
2013年12月14日(土)  あるといいな~!幼児教室
今日もレッスン予約のトラブル発生
午前10時の約束のはずが見えないのでメイルしたところ11時と思って駅で時間つぶしてくださってたとかで、30分遅れで始めました。
たまたま、その後電車事故で次の方が遅れたので助かりました。
もっと早くに確認すればよかったのに・・・・・
次に来たのが久し振りの桂ちゃん、柚チャン、旬平くん、でした。久し振りに(旬平君
初にお目にかかりました。)会えてとても嬉しかったです。お母さんも発表会の曲を決め
ゆずちゃんも「か~もめかもめ~~」のわらべ歌を一回なんとか弾きました。
3人が帰った後トキローと夏子がやってきました。
夕方、ジージとトキローが賑やかに遊んでいるところへレッスンにやってきた女子高生に、「隣で幼児教室が始まったのですか?」と聞かれました。
そうだといいのにな~~?
2013年12月13日(金)  13日金曜日
今日は13日の金曜日でした。
悪いことは何もなかったです~~!
いいことは?と考えてみました。
1)お天気が良かった!
2)プリンターが印刷がうまく出来なくて心配しましたが、トナーを替えたらバッチリになりました。
3)お休みが多くて休み時間がいっぱいできました。
4)新しいレッスンしたい方がいらっしゃいました。私と同じぐらいの年齢の方で、学生時代にやっていて今もアンサンブルで弾いている女性でした。
2013年12月12日(木)  1212の日
今日は1212の日でした。
午後から話音倶楽部の練習をしました。
オカムもなんとか半休とって練習に来ました。
おかげ様で全曲合わせることが出来てちょっとホッとしました。
日曜日の演奏会の余韻がまだ残っていて、レッスンの時の話題になります。
うらやましがる人、自分の青春時代と重ね合わせて懐かしむ人、一緒に喜んでくれる人、自分の学生時代と比べる人、いろんな人がいろんな反応してくれて面白いです。
2013年12月11日(水)  ホームページ改装
今日からホームページの書き換えの為、ワードに日記を記録しています。
今日もレッスンの問い合わせのお電話がありました。
70歳すぎだそうです。早稲田大学の卒業だとか?
皆さん元気なのですね!
12月って何か始めたいという気持ちになる月なのでしょうか?
今のところパソコンも落ち着いて来ています。
睦雄氏が年賀状印刷するまでは頑張ってもらわないと困ります。
来年のレッスン計画も立てなければなりません。
話音倶楽部の練習もしなくてはいけません。
高松&ドイツのフェスティヴァルの計画も立てなければいけません。
発表会の準備も・・・・・
確定申告も・・・・
頭がおかしくなりそうです。
