活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2017年3月7日(火)  まだ寒いです。
我が家の前の道、水道工事がずっと続いていて皆様にご迷惑かけています。
今日の皆さんは、靴はどろどろになるし、通るのに遠慮がちに通ってきていただいているようで、すみません。
金曜日ぐらいまであっちこっちで工事するみたいです。
ご迷惑かけますが「ここに行く!」と言っていただけば必ず通してくれますので、立っている人に遠慮なく言ってください。
今日はけっこうハードにレッスンしました。
テスタの演奏会の疲れが、まだ残っています。年取るとじわじわ来るのです。
今日ぐらいに、腕がだるい、背中が痛い、なんてきています。
でも演奏会は遠い昔のような気もします。
発表会の準備しなくっちゃ!
確定申告しなくっちゃ!
鷺草植え替えなくっちゃ!
今週末、頑張らなくっちゃ!
2017年3月6日(月)  話音倶楽部のお知らせ
2017年3月5日(日)  だらだら
2017年3月4日(土)  終わりました。
テスタ・カルドの演奏会終わりました。
ルーテル市ヶ谷センターのホールが満席になりました。
沢山のお客様に聴いていただき、メンバー一同の本番での集中力も高まり、温かい空気に包まれ素敵な時間を過ごすことができました。
ご来場くださいましたお客様に大大大大感謝です。
本当にありがとうございました。
こんなエネルギーいっぱいの仲間に囲まれている私たち夫婦は幸せ者です。
ありがとう!ございます。
2017年3月3日(金)  いよいよ明日
テスタカルドの演奏会です。
メンバーみんな忙しい人たち、働き盛りの人たち、当日全員そろうのが奇跡に近いです。
それがギリギリ全員そろって演奏できそうです。
良かった~~!!
一緒に頑張ってきたのだもの、嬉しいな~~!
本番全員そろって開催できる喜びをかみしめたいです。
プロのグループでは考えられないかもしれません。
この喜び、貴重な時間、一期一会の心、聴いてくださるお客様にも伝わりますように
頑張るぞ~~!
素敵な音楽発信しま~~す!
2017年3月2日(木)  春の食事
今日は夜比較的早く終われました。
夕食、春を感じるものにしたかったのです。
まず昼間練習中に、お魚屋さんに行った睦雄から「タイ2尾買うけど・・・・」
というわけで、一尾は塩焼きに
もう1尾は煮つけに、新ゴボウと湯葉と新昆布合わせて煮てみました。
えんどう豆の豆ごはん
焼そら豆、小松菜とチリメン雑魚の酢の物、
写真撮ってないけど、バッチリの春の献立ができて大満足です。
これに蕗があればね、、、、、
2017年3月1日(水)  今日から
2017年2月28日(火)  2月終わり
カレンダーをめくりました。
急に春の雰囲気に変わります。
桜が満開です。(カレンダーの写真がね!)
今日はまだ寒いのにね?
明日から3月です。
気持ち新たに前に向かって頑張ろう!と思います。
鷺草も掘り起こしてやんなきゃ~~
発表会の具体的準備もしなくっちゃ~~
2017年2月27日(月)  もう終わり
2月も明日一日で終わってしまいます。
テスタの演奏会終わったら発表会に向かっていろいろ計画していかないとだめですね。
今週いっぱいは、テスタ定演に向かいます。
今日、阿佐ヶ谷の眼鏡屋さんに行って仕事用の眼鏡をお願いしてきました。
若いお兄さんが丁寧に対応してくれて、気持ちがさわやかになりました。
帰りがけに「とても良い気分転換ができました。ありがとう!」
と言ったら、「エッ!」といった顔されちゃいました。
往復1時間ぐらいの歩きでちょうど良い散歩時間になりました。
帰ってきて午後からいつもの研究会、忙しい皆さんが(今日は一人欠席)集まってくださって、教える時のアイデアの出し合いっこし、そのあと可愛い曲でアンサンブル楽しみました。
2017年2月26日(日)  疲れた時
いろんなところに現れますよね?
まず、イアライラする。
肌があれる
寝られなくなる
今日がピークかな?
でも今、「スパーレッスン」のテレビ見ていたら
ジャマイカの陸上競技のコーチの話
なんだかうれしくなりました。元気出ました。
子供たちが泣きながらも、できなくても、抱きかかえて励ます先生が素敵です。
練習しないで理屈こねても仕方ないよ!
まずはやってみようね!



