活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2025年6月8日(日)  今日も朝から・・・
9時からピアノ合わせでした。
最後はテスタの練習です。
そして最後は幹事さん残ってくれてお支払いの件計算しました。
何とか赤字にならないで済みそうです。
ピアノ伴奏の人写真撮ったのですが今日疲れて更新していません。
明日にします!
おやすみなさい😀💧💧
2025年6月7日(土)  一日中音楽・・・・
2025年6月6日(金)  蒸し暑いです。
蒸し暑いせいか体がしんどいですね!
今日は午前中間宮君のレッスンでした。
発表会後はしばらくお休みなんだそうです。
6/28(土曜日)永福町のソノリウムにて
リサイタル開催するそうです。
ご活躍期待しています。
午後からはTaさんでした。
緊張して音が飛んでこないのでとにかく一回ppなんて気にしないでffで弾いてみよう!
練習したらやっと音が出てきました!
最後にはやっといつもの音になっていました。
良かった!良かった!
2025年6月5日(木)  暑かったです!
午前中リハラボに行ってきました。みんな親切で心和みます。
午後からは続木先生まじえてシルバートリオの練習です。
やれどもやれども問題が出てきて尽きることありません。
音楽って面白いですね!
2025年6月4日(水)  ザクロの花
2025年6月3日(火)  雨ふり・・・
今日はリハラボの瀬戸さん来る日です。
今日はステージで転ばないように歩く、楽器持つ、椅子に座る、お辞儀する、立ち去る
何度も練習しました。
人に言ってること全部言われました。
正面を見ること
一つずつ確認してから動くこと
手を動かすこと
だそうです。
午前中のレッスンは飛田さんです。すごく飛田さんらしくて素敵でした。
午後からは石崎さんです。ちょっとだけ自信がつきました。何度か練習して最後の演奏で自信自信ついたのだそうです。良かったです。
みんな素敵に輝いています。自分なりの何かを見つけています。
2025年6月2日(月)  一日中頑張りました
朝9時~ぶっ続けで16時までレッスン続きました!
朝一は純子さんと石田くん
つぎはアンサンブル揄
その後久子さんとなつみさんの二重奏
つぎは加藤さん
つぎは田村さん
でした。
皆一生懸命なので私もおろそかにできず負けずに一生懸命になり終わったとたんに疲れて腑抜けになってしまいます。
あまり疲れたので今日は報告だけにします。
2025年6月1日(日)  
2025年5月31日(土)  益々寒い雨・・・・
今日は眼医者さんに行くはずだったのですが天気が定まらず中止にしました。
発表会の準備の方は幹事さんがいろいろ動いてくださっています。
ご苦労様かけています。
幹事さんがいろいろありがとうございます!
絃も新しくしたし、私的にはあとは歩く練習(靴履いて、マンドリン持って
椅子に座る)することかな?マンドリンの練習はもちろん・・・・・
2025年5月30日(金)  さむかった~~!
今日午前中美容院にカットに行きました。
雨の中かすぐ近くなので傘ささずに行きました!
帰ってきてから今日はレッスンない日なので
シーツの洗濯しました!
乾燥機にかけて乾かし、ベッドメイキングもいつもは若い人に頼むんだけど今日は時間かかっても自分でやろうと頑張りました。
あと自分のマンドリンの絃を替えました!
指先の力がたりなくてやりにくくなっていました。
目も衰えているし・・・・・
こうして年取っていくんだな~~と思う、と同時に全てリハビリだとお思って自分でできることは頑張ってやろう!
出来ないことは素直に若者にお願いしよう!
と思いました。






