活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2021年6月9日(水)  真夏日!
暑くてマスクが苦しいです。
対面自宅レッスンでは窓開けて、
クーラー点けて、
扇風機回して、
マスクして、
パーテーションシート置いて、
今年の夏は暑さ対策大変です。
夜のレッスンなんてどうするの?
いろいろ対策考えなくては・・・・・
明日は今日より質度高いらしいです。
クーラーの温度考えなくっちゃ!
次々難問が湧いてくる~~!
2021年6月8日(火)  芍薬
2021年6月7日(月)  高円寺トリオ
つい先ほどまで練習していました。
宮坂ご夫妻に強引に仲間に入れていただいています。
あまり練習していないので、私が足を引っ張っているのですが、とにかく楽しませていただいています。
近所だから睦雄が寝た後に出来るのです。
環さんがアレンジしてくださり、私は知らない曲を新しく勉強する機会をいただいています。
素敵に幸せなことですね!
2021年6月6日(日)  ありがとう!!
疲れを癒す甘いものいただいたり
お花を送っていただいたり
私は皆さんにご心配かけていますね?
私元気に頑張っています。
皆さんのひた向きな素敵な音楽に、心底助けられています。
今回の発表会では、自分と向き合うことしかできなかった皆さんの音楽がとても素敵なのです。
本当にありがとうございます。
私は元気に土曜日を迎えることができそうです。
2021年6月5日(土)  とにかく夢中に・・・・・
発表会に向かって夢中になろう!
お掃除に夢中になろう!
何でもいつもは「発表会終わってから・・・」やろう!
ですが、じっとしていられなくて、働いています。
沢山の方に聞いていただけないのはとても残念です。
みんなとてもいい音楽になっています。
自分を大切に、この機会を大切にと参加者全員が思っているからです。
決して素晴らしい技術とかでなく、伝わってくるものが素晴らしいのです!
2021年6月4日(金)  忙しかった!
朝8時45分からレッスンその最中に電話あり、粗大ごみの収集アリでK.Sさんに大迷惑かけてしまいました。
K.Sさんごめんなさい!!🙇
10時と11時の人は対面レッスンなので、スタジオの方でリハーサルしました。
午後からも二人オンラインレッスンしました。
~~訃報~~
アンサンブル虹のメンバーの長谷川リウ子さんの旦那さま、解さんが昨日亡くなられたそうです。
アンサンブルではオカムと並んでギターを弾いてくださっていました。
フォークが大好きな楽しい、気さくな方でした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
2021年6月3日(木)  一人お通夜・・・・・
今日は朝から
レッスンだったり、睦雄の関係の人が来たり、8時過ぎから午前中は予定がいっぱいでした。
午後からも家の事で問い合わせたり、連絡とったり、
レッスンもあり落ち着かない一日でした。
夜はオカムのお通夜の日でした。
私は出かけるわけにいかないので一人お通夜しました。
丁度Y.Aさんがお花の写真送ってくださいました。
オカムの思い出も一緒に・・・・・・
~~献花~~
本当に残念ですね‼️
2000年のミレミアムコンサートで早稲田とJMCの有志で、赤城先生の指揮で演奏した時初めて彼女と共演しました、まだ学生だったかしら⁉️
ご冥福心からお祈りします。
~~献杯~~
オカムの好きだった焼酎の水割りです。
私の姉とオカムの思い出話しました。
2021年6月2日(水)  訃報
私達の仲間 岡村綾子さんが昨日亡くなりました。
明日お通夜、明後日が告別式とのことですが、ご家族のみで営まれるそうです。
心からご冥福をお祈りいたします。
発表会で頑張りま~~す!
と言っていたのが夢のようです。
きっと痛みも消えてホッとしてるかな~~!
悔しかっただろうな~~!
2021年6月1日(火)  来年の話
来年がどうなるかはわからないけど、ルーテルのホールを取りました。
2022年6月11日(土曜日)です。
古田君が電話予約してくれました。
ありがとうございます。
もう来年の曲の事考えている人もいるし
もう辞めようかな?と思ってる人もいるし
いろいろ考え方あるけどとにかく場所があれば何とでもできるものね・・・・・・・
健康に気を付けて長生きしなくっちゃ!
コロナより長生きしたいと思っています!
皆様よろしくご協力くださいね。
2021年5月31日(月)  レッスンなしの日
そんな日があってもいいですよね?
だからってヒマしていたわけでもないのですが・・・・・
雑用に追われていました。
そんな時、JCOMの人が何だか知らないけど来ることになっていて
「10時から11時の間に行きます。出来るだけ10時に近くいきます!」
待てど暮らせど来ず・・・・・・・
電話かかってきたのが10時55分!「あと5分で行きます!」
蕎麦屋の出前だ~~~!
案の定数分遅れて現れました。
いろいろ宣伝したかったのでしょうが、私があまりに腹立てていたのでびっくりして早々に帰りました。
「年寄りは暇だと思ってるんでしょう! 私みたいに分刻みで一日動いてる人もいるんだから気を付けた方が良いよ!」
この言葉は響いたようでびっくりして帰っていきました。
点検するとか理由を作ってセールスしに来たのでしょう!
若者は若者で上司からの命令で大変なんだろうな~~と思うもののやっぱり時間の約束は・・・・・・・
こちらもまともに受け止めてバカみたい!な事件でした。
