活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2022年1月13日(木)  1日フリー
すっごい楽しみにしていました!
まず今年最初の整体に行ってきました。
実は先週も行ってみたのですが鍵がかかっていて
「もしかして一週目はお休みします!」て言ったのかな?
と思って帰ってきました。
今日も同じ状態でしたが、呼び鈴押してみました!
奥様出てきて呼んでくださり、それから準備してそれでもやっていただけました。
どちらも80歳過ぎています。どっちも忘れます!
深くは追求せずやっていただけました!良かった!
帰宅して馬橋神社に散歩がてら「破魔矢」を求めに行きました。
そのまま歩きに行こうと思ったら睦雄氏がトイレと言い出して
一目散に自宅に戻りました。
そのあと、睦雄は床屋さんへ、わたしは調べものして過ごしました!
現代ギター社から{比留間賢八のギター」について質問が来ているのです。
私自身は賢八先生との接点は全然ないし「比留間賢八の生涯」という本でしか資料がないので読み直しました。
やっぱり比留間きぬ子という先生は、父からの英才教育のたまもの、特別なんだな!と思うし
賢八という人もあの当時外国に何度も行くというのも普通じゃないし、
すごいな!
というのが今日調べなおした感想です!
ふ~~~ン!ふ~~~~~ン!で終わりました!
2022年1月12日(水)  いろいろ
まず朝8時半に睦雄氏出かける。
それと入れ違いに今年最初のお掃除のおじさん(月1回頼んでいます。)来る。
9時からリモートレッスン
終わったら換気して空気清浄機、扇風機(外に向けて)スイッチオン
11時からライブレッスン
その間にキャノンの不良品トナーの交換に宅急便やさん
八百屋のもの売りで🍊「ミカンいっぱいあるからいりません!」と返事。
睦雄帰宅
お昼(睦雄が買い物トレーニングで買ってきたおにぎり)
午後からも2件レッスン(リモートで)
全部終了が5時でした!
そのあと夕食前に睦雄のお風呂介助
やっと夕食の準備してほ~~~~ッとしました!
だいたいこんな感じの毎日です。いつもはもうちょっとヒマかな?。
2022年1月11日(火)  また寒かった!☂
2022年1月10日(月)  成人の日
遠い昔の話です。
自分の時はそれどころでなかったし・・・・・・
子供たちの時は本人たちがあまり乗り気でなかったし・・・・・・
今年は姪の子供が成人式でした!
今は皆、ちゃんと区役所の行事に参加するのですね!
コロナ禍のなか貴重な行事になりましたね。
大人になられた皆さん、おめでとう!
いよいよ冬休み気分も今日までですね。
明日から普通の毎日になります。
今年も頑張ります!
2022年1月9日(日)  ミステイク
今日はちょっと温かかったですね?
午前中ライブレッスンあり、2年ぶりにお会いできてレッスンできてよかったです!
皆さん、とにかく玄関入ったらすぐに消毒、マスク着用、お願いしますね!
インフルエンザ、ただの風邪も我々高齢者はすぐに肺炎に直結しちゃうらしいです。
よろしくお願いします。
午後のKちゃんのレッスン頭から抜けていて「ちょっとポストまで・・・・・」
なんて出かけちゃいました。
途中で携帯が鳴り「きゃ~~~!」
すっ飛んで帰りました。
15分遅れで始められてよかったです。
以後気を付けます。
なるべく5分前にはスタンバイするようにしていますのでつながらなかったら連絡ください。
皆さんよろしくお願いします。
2022年1月7日(金)  初レッスン
2022年1月6日(木)  雪景色
2022年1月5日(水)  オッペルと象
久しぶりの睦雄と二人で電車に乗っての外出、2年ぶりに新宿東口に降りてみました!
まず新宿駅が様変わりしていてびっくり・・・・・・
紀伊国屋ホールでのプーク人形劇団の公演「オッペルと象」を見に行きました。
演出家の井上幸子さんにもお会いできたし、
音楽はライブではないけどマリオネットが担当していて
半分ミュージカルだし、
音楽として聞こえてくる合唱のハーモニーも素晴らしかったし
とても素敵な気持ちにさせてもらいました。
プークの皆さんの心意気が伝わってきて、勇気をもらいました!
久しぶりにマリオネットの音も聴けたし・・・・・
午前中だったのでお昼でも食べて・・なんて思っていたのだけど一目散に自宅へ帰ってお昼にしました。
2022年1月4日(火)  寒いです!
そんなこと言ってたら雪国の皆様に怒られそうですね。
玄関先のピラカンサス真っ赤な実がいっぱいついていたのです。
食べごろになると鳥たちがやってきて丸坊主にしていくのですが「いつかな~~?」
と思っていたら一粒もなくなっていました!
昨日ぴ~~ぴ~~と鳥のなく声がしていて
きっと「おいしい実があるよ~~!」て知らせているんだな!
と思っていたらその通りでした。
鳥たちが食べた後が滅茶苦茶道路が汚れていて
ちぎれた葉っぱ
お尻から出したふん、種など鳥さんが片づけるわけもなく・・・・・
掃き集めて水で流して、今年の儀式が終わりました。
いつも残念ながら見たことないのです!
2022年1月3日(月)  二人静かに・・・・・
というかいつもの日に戻りました。
がしかし・・・・・・
散歩に出ても神社やお寺は何処も人でいっぱいでした。
わが家のすぐ近くのお寺も、日頃は人に会うこともない静かなお寺なのですが、遠くから「あの列はな~に?」
と思っていたらお寺の参拝者の列でした。
しかも若い人が多い!
ビックリして途中で曲がって商店街を歩きました!
朝早いのとやってるお店が少ないので閑散としていて散歩には車も来ないので最適でした。
~~今日の夕食~~
茹でて置いといた白菜半株
お雑煮ように茹でておいた大根と人参
干しシイタケと鶏肉とお出し
全部一緒にして白菜スープにしました。
スープストック2個入れただけで充分おいしいスープができました。
