2023年2月21日(火)  ああ~忙しかった!

朝9時からレッスン(リモート)

10時半には睦雄の看護師さん

11時にはTさんとOさんの二重奏の練習

急いでお昼用意して食べ終わると同時に午後のレッスン、

 

午後からは3人でした!

睦雄氏起こして夕ご飯の支度して夕食になりました。

発表会のおかげで自分の練習しなくちゃ!と思いながらも練習時間取れないでいるのですが

今日の午後に文ちゃんと二重奏の練習していて

「先生のトレモロ戻ってきてます~~~~~」と褒められて嬉しくなっちゃいました。

老人性の手の震えは仕方ないけどマンドリン弾いていると感じないときがあります。

そんなときもあるので練習しなくっちゃ!

2023年2月20日(月)  我が家の庭の春

今朝なんとなく春を感じて・・・・・・

 

去年頂いたシクラメン、一昨年に頂いたシクラメンも頑張っていました!

そこまで写真撮ってたら、クリスマスローズが咲いていました!

 

早くお雛様出さなくっちゃ!

 

2023年2月19日(日)  訃報

武曽ふき子さんが亡くなられたそうです!

同じ茨城県の同じグループに所属のFunakiさんから連絡がありました。

Funakiさんありがとうございます!

すごくショックです!

 

昨年末にお電話でお話ししました。

「来年にはレッスン再開したいです!」

とおしゃっていたのに・・・・・・・・

2023年2月18日(土)  後10日で3月

あっという間に来てあっという間に去るから「如月(キサラギ)」って言うんだよ!

て聞いてたけど本当ですね?

あっという間に春が来て

あっという間に発表会が来てしまいそうです。

そしてどんどん時間が過ぎていきます。

もっともっと毎日を楽しまなくっちゃ!

 

そんなこと思った今日でした。

 

2023年2月17日(金)  やっと落ち着いて・・・・・

午前中やっと落ち着いてレッスンの無い時間を過ごしました!

ホッとしたのと同時に気が抜けています。

午後は3人レッスン続きました!

 

我が家の朝食:バナナとヨーグルト、バターロールにハムときゅうりとミルクティーです。

 

夕食:鶏肉そぼろとセロリの葉っぱのみじん切り(どちらも自分で作って冷凍してあります。)と卵

のトロトロ餡かけ炒飯です。

向こうにある赤いのは、丁度レッスンに来た方に頂いた「赤カブの甘酢漬け」です。

今日の献立にぴったりでした!

 

2023年2月16日(木)  102話音俱楽部コンサート~続き②~

いよいよ本番

プログラム

マンドリン独奏

Vincent ヴァンサン作曲
①セレナータ

②Samurai

③Bestiaire

建 孝三ギター独奏
①禁じられた遊び

②2つのカタロニア民謡より:
アメリアの遺言
盗賊の歌

③ルイス ピポー作曲:歌と踊り

 

ここで休憩

飲み物がお客様に出て一段と和気藹々になりました。

マンドリン、ギター二重奏
①スカルラッティ作曲:ソナタK89

②カラーチェ作曲:エレジー

③ムニエル作曲:スペイン風奇想曲

④メッツァカーポ作曲:ナポリ

アンコール
①レオナルディ作曲:シシリアの思い出

②モンティ作曲:チャルダッシュ

③花は咲く:東日本大震災プロジェクト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌ったり、ピック加えたり、パフォーマスンスいろいろ・・・・・

2023年2月16日(木)  102話音俱楽部コンサート~続き~

 

写真いろいろ

見えたとたんに「アヤコ!一緒に弾こう!」と弾き始めました!

 

 

その後マスタークラスlessonもしてくださって小島寿摩子さんがカラーチェの第二コンチェルトで受けました。

2023年2月15日(水)  102回話音俱楽部

無事終わりました!

今日はクタクタです。

集合写真だけ掲載します。

 

お客様15人

スタッフ5人

演奏者2人+2人、私含めて25人でした。

2023年2月14日(火)  春だより

Y.Aさんからのお便りです。

又寒くなりましたね、 友人と三渓園に行きました、丁度お雛様展示していました

 

 

 

Y.Aさんお便りありがとうございます。

今日の食事我が家の食事たちです。

朝は、昨日生協から届いた🍓とヨーグルト&パンケーキ(勿論冷凍)です。

看護士さんに「朝食何食べましたか?」睦雄が聞かれてわかんなかったので「こんなのよ!」

て見せたら、「バレンタインデーだからですか?」だって・・・・・・

「え~~!今日がバレンタインデーなの?」

 

お昼はざるそば

夜はチョッピリの鰻とささがきごぼうと春菊の卵とじでした!

 

☆☆

 

2023年2月13日(月)  ちょっと温かい・・・・・

一日でしたね!

気温はさほど寒くないのに雨降りでどんよりした一日でした。

 

エアコンのクリーニングの効果はすごくって、設定温度が2度ばかり下げてもすぐ温かくなります。

気温のせいもあるのかもしれないけれど・・・・・

思い切って4台頼んでよかったよかったです。

 

続木先生から楽譜が送られてきました。

発表会に3人で弾く曲です。。。。

さ~~~!大変です。

いよいよ逃げられなくなっちゃった!

これからまずコピーします!

弾けるかな~~?

月別アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月