活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2016年4月18日(月)  鈴蘭
咲きました。
可愛いです。小さくて静かに下向いて咲いてるから、うまく写真がとれません。
皆さん!!
マンドリン弾くときも姿勢よくしてちゃんと顔が見えるように・・・・
お客様に顔を向けて弾きましょうね!
マンドリンばっかり見てるとだめなんだよ~~~!
音も前に飛んでいかないからね・・・・・
2016年4月17日(日)  花いっぱい
2016年4月16日(土)  自分のこと
今日はいつもの循環器内科の定期検診の日でした。
実は高松から帰ってきてからなかなか疲れが取れず
なんとなくドキドキ胸苦しくなって、そんな時、血圧計ると高めに出たりして
心配になってもう一度計りなおすともっと高くなって・・・・・・
ちょうどいい時に検診があってよかったです。
事情を話すと先生は顔をじっと見て血圧計って
「何でもないみたいだけど、心配ならちょっと時間かかるけどいろんな検査していけば・・・・」
というわけで、血液検査、心電図、レントゲン、してもらいました。
どの検査もOKで、「貧血も、甲状腺も、心電図も、レントゲンも問題ないよ!」
というわけで安心をいただいて帰ってきました。
案外神経質なんだね・・・年なんだから無理しないでね・・・・
と念を押されて帰ってきました。
本当にその通りです。
自分を大事にしなくっちゃ・・・・・
2016年4月15日(金)  もう金曜日
何だか、毎日があっという間に過ぎていきます。
先週土曜日に高松に出かけたと思ったら、もう1週間が過ぎてしまいました。
来週には、発表会案内はがきの原稿出さなくてはいけないのです。
椅子の動き、伴奏の先生の動き、曲目のバラエティー、考えていると大変です。
皆さんのご希望には添えないかもしれませんがご協力よろしくお願いします。
九州熊本の地震すごいですね?
怖いです。
5年前のことが自分の中で風化しそうになっていたのですが、また気を引き締めて対策しておこうと思います。
2016年4月14日(木)  地震だ~!
先ほどレッスン終了して玄関に向かおうとしていて・・・・
「ドスン!!」
「何々・・・・」
「地震だ~~!!」
その時はよくわかりませんでしたが、今テレビで大騒ぎなのでビックリしています。
震度7とのこと
あの我が家も大変だった2013年3月11日の地震を思い出しています。
皆さんお気をつけて、お大事にしてください。
とりあえず津波の心配はないそうで良かったです。
2016年4月13日(水)  今日も9時まで
午前中は10時から
午後は9時までレッスンでした。
それでもお休みの方があったりして少しゆっくりできました。
発表会は今回は、今のところ53組です。
いつも数人欠席がいたりしますが、今回はどうかな?
ピアノ伴奏:18+3
ギター伴奏:12
二重奏(ギター含む):14
無伴奏:8
こんな感じです。まだはっきり曲目決まっていない方がいますが?
このほかにアンサンブルが3組です。
皆さん時間短縮にご協力よろしくお願いいたします。
2016年4月12日(火)  寒いですね!
こんなあいさつが飛び交いました。
皆さんが何度も経験しているので、今日は暖かい服装の方が多かったです。
今日の夕食はホウボウのあっさりお鍋にしてみました。
お豆腐、水菜、キノコ類、白滝だけのお鍋です。
それに豆ごはん、体も温まって、ホカホカ体になり疲れが取れた感じがします。
今日は無事にアメリカに到着したU・Aさんからメイルが届きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無事にアメリカに着き、ノースカロライナ大学のキャンパス(すっごく広いのです)をお散歩したりしています。家の周りは自然が豊かで、朝は鳥の鳴き声で1日が始まります。のんびりしながらマンドリン弾きながら英語を話せるようになりたいと思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素敵なアメリカ生活楽しんでくださいね。
2016年4月11日(月)  また寒い!
昨日の高松を思うと、今日の寒さはまた体がおかしくなりそうです。
さすがに疲れていて、一日中ぼ~~とするし、何してもすぐ疲れるし・・・・・
今日も早くに寝ようと思います。
今日の写真は本田純子さんが送ってくださいました。
ありがとう!
テスタのメンバーはみんな忙しいのに仲良くて、元気で、よく動くし、すごいな~~!
と毎度のことながら感心しています。
短い時間によく遊んで、元気よく演奏して、よくうどん食べて(10玉も食べた人います。)・・・・
また、発表会もよろしくね!
2016年4月10日(日)  帰宅しました。
2016年4月9日(土)  高松へ
この日は朝8時半に家を出て羽田に向かいました。
1時前に高松空港に着きまずホテルに荷物を預け、メンバーたちはうどんツアーに出かけていきましたが、私と松下さんはフェスティヴァル会場に行き、演奏を聴きました。
この日は私たちの演奏はないのですが、いっぱい聞きました。
札幌からも見えていました。
途中ちょっと抜けてテスタの練習に備えてホテルから楽譜と楽器を持ってきて、札幌プレクトラム・アンサンブルの皆さんの演奏を聴いて急いでれんしゅうの出来るお部屋に行きました。
練習の後また戻って演奏会聴きました。
沢山の団体があって、いろんな楽器があって、いろんな年齢の人が参加していて、その皆さんに宮武氏がかかわっているということがすごいことだと思いました。
音楽の楽しみ方も千差万別で、いつも自分の周りしか知らない私にはとても楽しい経験でした。
その夜は親睦会、顔合わせ会?
とにかく湯葉善というお店に出演者一同集まってにぎやか、楽しそう、懐かしい、たくさんの久しぶりの方々に会いました。
あしたがんばるぞ~~!
の元気のよいテスタそしてアルスターの皆さんでした。
