2020年3月15日(日)  レオーネ教則本復刻本

本日、レオーネ教則本復刻本がリディア電子書店から出版されました。

電子書籍(pdf)販売です。

リディア電子書店  にて1650円です。

貴重な教則本ですので、ぜひ手元に置いて読んでください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

レッスンお休みしていて、なかなか皆さんにお会いできず寂しいです。

そんな私にアネモネのお花束(写真)送ってくださいました。

Y.Hさん、ありがとうございます!元気出ました!

 

 

 

 

 

2020年3月14日(土)  雪

一日寒~~い~~!と思っていたら霙になって、大きな牡丹雪になりましたね?

今日は土曜日です。

毎日のレッスンがないと曜日の感覚が薄れます。

ボケないようにいろいろ普段しない事やってます。

今日も朝からひじきの煮物しました。中身は、ひじき、大根、人参、鶏肉、ツナ缶、トウモロコシ缶詰、コンニャク、厚揚げ、シイタケ、冷蔵庫にあるもの、期限切れそうなものなど全部入れました。

これに午房が入ると味にコクが出るのだけど残念ながらなかったのです。

 

最近CDをたくさん聴いています。

ヴィヴァルディのコンチェルトもいろいろな方の演奏聴いています。

第2楽章もシンプルな演奏が気に入っています。

皆さんもいろいろ聴いてみてください。とても勉強になりますよ!

この機会にいっぱい本を読む、いっぱい音楽を聴く、いっぱいテレビを見る。

普段できない事やってみてください。

 

2020年3月13日(金)  春です。

温かい一日でした。

午前中はやっと発表会の伴奏の楽譜を先生方に送りました。

まだ伴奏の楽譜頂いてない方がいます。

なるべく送っていただけると嬉しいです。

 

そのあと鷺草の植え替え作業をしました。

午後の3時ごろまでかかってやっと終わりました。

みんな頑張って生きてるのよね!

それを生かすも殺すも人間だと思うと、とても責任重いような気がします。

頑張って生きなくっちゃ!と自分に言い聞かせました。

 

今日、庭を眺めていたら

蕗の薹は出ているし、春蘭は咲いてるし、あしたまた眺めてみようと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3月中のレッスンをお休みします。

いろいろ考えましたが今月中はお休みすることに決めました。

今回は連絡しませんので不安な方はお電話ください。

アットランダムなレッスンの方は、電話かメールで個人的に予約お願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

2020年3月12日(木)  高円寺

お寺の高円寺に行ってきました。

写真禁止、なんて札が出ていて、しかも日頃は誰にも会うことがないのに、今日はチラホラ散歩の方がいました。

春のお花の写真だけ撮ってきました。

 

 

★★

 

★★☆☆

 

春を感じた散歩でした。

 

今日やったことは

マンドリン&マンドラの練習、

昨日の鷺草の鉢を洗う、

ミズゴケを水に浸ける

物入れ一つ整理

こんな感じです。

明日やること、まず鷺草を植える。

2020年3月11日(水)  鷺草の球根

今朝、やっと冬眠させていた鷺草の鉢を掘り起こしてやりました。

そこからが大変です。

古いミズゴケの鉢の中から一個ずつ取り出してやります。

台所の流しのところでやりました。午後いっぱいかかりました。

 

やっと日の目を見てホッとしているでしょうね!

それがいっぱいいっぱい増えていて大変なことになっています。

でも、皆、命があるのよね、ちゃんと新しいミズゴケの床に植えてやろうと思います。

 

2020年3月10日(火)  レッスンお休みのお願い

3月中のレッスンをお休みします。

いろいろ考えましたが今月中はお休みすることに決めました。

今回は連絡しませんので不安な方はお電話ください。

アットランダムなレッスンの方は、電話かメールで個人的に予約お願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は、一日中雨でしたね!

捨てる物の整理をしたり、発表会の伴奏の先生に送る楽譜の用意をしました。

こんなに時間があるのに、お料理する気にならないのは何故でしょう?

忙しいと、寸暇を惜しんで用意したりするのに・・・・・・・

気持ちが緩んじゃったのでしょうね!

明日は、元気出して鷺草掘り出そうと思います。

こんなに温かいと地面に埋めとくのかわいそうです!

待ってると思うのよね!

2020年3月9日(月)  今日は何の日?

睦雄氏に聞いてみましたがそんなこと覚えているわけないですね!

毎朝、「今日は何月何日ですか?」と聞くことにしています。

自分の時計を見て3月9日(月)と答えてくれました。

「さて何の日でしょう?」と聞いても答えは返ってきません。

「二人の結婚記念日なんだよ!夫婦2人元気で51年目迎えられてよかったね!」

「え~~~!それは大変なことだね。道子に何かしてあげなくっちゃね!」

「二人で元気に迎えられればそれだけでいいんだよ!良かったね!」

その一瞬、私に感謝の気持ちを持ってくれて嬉しかったです。

 

今日は発表会の準備に楽譜用意してまだ終わっていませんが、どうなるかわかりませんが・・・・・

準備だけはきちんとしておこうと思っています。

2020年3月8日(日)  雨ふりの一日

今日は家から一歩も出ませんでした。

歩きにぐらい行けばいいのに・・・・・・

と思うんだけど、マスクしてジャケット着て、傘さして、とか思うと億劫になっちゃって家に閉じこもってしまいます。

明日は何が何でも「歩きに行こう!」と思います。

「レッスンどうしようかな~~?」と毎日思い悩んでいます。

 

今のところは個人レッスンは来たい人だけ来る

危険と思う人は休む

団体の練習は今月いっぱい休む、

と思っているのですが、もっともっと感染の危険が出てきたら今月いっぱい休みかな?と思ったり

どうしましょう?

2020年3月7日(土)  天気予報

最近はぴったり当たりますね!

今日も夜10時ごろから雨という予報でしたがぴったり当たっています。

今雨の音がし始めました。

ただ気温だけは「温かい!」と言われても風がすごく冷たかったり、

日影は寒かったり、お腹すいてると寒かったり、

体感温度は、感じ方が違うので信用しないことにしています。

 

今のところコロナウィルス感染者なんて周りにはいませんが、毎日のニュースいやですね!

遠い話のようで身近なのですよね。

早く平常になるように祈っています。

 

2020年3月6日(金)  温かいはず?

思いのほか寒かったです。

風が冷たい!

天気予報では「温かい」はずなのに・・・・・・

風が冷たかったです。そしてさっき回覧板回しに外にでたらすっごく寒かったです。

 

我が家のお雛様明日仕舞おうと思っているのですが、今年はあまり皆さんに見てもらえなくてちょっと寂しそうです。

今日は皆さんの曲名をパソコンに入れていました。

問い合わせのメールするおかげで、少しめーるでお話しできて良かったです。

「先生の声聞きたいから・・・・」といってお電話くださった方もいます。

私は元気です。

 

この休みに

1日1個整理して捨てること

1日1時間は自分の練習すること

発表会の準備をゆっくりすること

暖かい日は、睦雄氏との散歩に出かけること

 

できるかな?

 

月別アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月