活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2022年6月12日(日)  翌日
やっぱり大変です。
若い皆さんは、もうすぐに次に向かっているんですよね?
さすがに私は頭も体もボ~~~ッとしています。
午前中に発表会でなかった方のレッスンして後片付けして・・・・・・・・
それだけしたらボ~~ッとしてきたのでおしまいにしました。
もう一日さぼります!
ごめんなさい!
2022年6月11日(土)  52回発表会終了しました。
とにかく疲れました。79才と80才の差を痛感しています。
自分の反省はいっぱいありますが、生徒の皆さんは失敗はいろいろあるけれど情熱を持ってひた向きに素晴らしい演奏してくれました。
思考力0の今日は休むことにします。
また明日報告します。
2022年6月10日(金)  いよいよ明日
52回発表会
言ってしまえば簡単なのですがやらなかった年もあるから54年間
私自身はその前からだから
発表会参加者の何人かは生まれてもいないのだから
すごいことですね。
皆さんのおかげで現在があると思うと感謝でいっぱいです。
明日はご挨拶もないと思うのでここで「ありがとうございます。」
伝えさせてください。
2022年6月9日(木)  心の準備
2022年6月8日(水)  マスク
マスク着用しなくてもよい、気軽におしゃべりできる世の中に早くなりたいです。
今度の発表会では演奏者はおしゃべりしないのでマスク着用は自由です。
客席ではマスク着用必須ですので使い分けてください。勿論楽屋もです。
今日参加の皆様にリハーサルの時間割表送りました。
届いていない方はご連絡ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も午前中3人、午後からも3人レッスンしました。
今日までがピークです。
明日は自分の準備します。
皆様よろしくね・・・・・・・・
2022年6月7日(火)  近所の方からの問い合わせ
初めてです。
女性です75歳なんだって
音楽の経験なし、音符読めない、でも一生のうちに何か楽器やりたくて・・・・・・
私からのお返事「生きてるうちに早くやらなくっちゃ・・・・・」
というわけで発表会後に会うことになりました。
嬉しい出来事でした。
午前中、散歩に出かけ、一休みして看護師さんがきて、レッスンして、
午後からも3人レッスンして、
睦雄さんのお風呂サポートして
かつ丼作って(今日の夕飯冷凍しておいたトンカツ使って)
ああ!!忙しかった・・・・・・・
2022年6月6日(月)  アンサンブル練習
2022年6月5日(日)  最終日曜日
2022年6月4日(土)  発表会前の週末
2022年6月3日(金)  
今日の最初のレッスンでは、鈴木遥太郎さんの曲を練習しました。
その人らしい曲になっていてレしくなりました。
今週は本番のように私がお客さんになって練習しています。
いつもと景色が変わって皆さん生き生きとして演奏されます。
それがとっても素敵なんです。
私は一人お客さんですっごく得しています
次は木下さんです。
私がマンドリンで弾いて一緒に練習しました。
今日はピタッと11時に到着してほっとしました。
素敵なチェロの元の持ち主の話など聞かせてくださって、楽しいレッスンになりました。
午後はリモートを挟んで3人、二人はライブです。
皆さん、発表会前の最後のレッスンです。
あと一週間をどう練習するか?
を考えて演奏家一人、お客さん一人のレッスンでした。
