活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2023年1月26日(木)  池に氷
2023年1月25日(水)  この私に・・・・・・
昨日マンドリン連盟の会長さんからお手紙頂きました!
「マンドリン連盟の副会長に立候補してください。」との声があがっているがお願いできますか?
という内容でした。
私は引き受ける気はないのですぐにお電話でお断りしました!
理由は
① 年取りすぎていること
② 50代、60代、70代前半の方々がマンドリンの未来を見つけていかなければいけないこと
私は今まで本気でマンドリンの未来を「今より良く」なるように頑張ってきました。
これからは自分を大事に、マンドリンを愛し、1番のサポーターだった睦雄を大事に、過ごしてまいります。
毎日「今日出来たことが明日もできるように・・・」
「新しいこと1つ、知識を増やすように・・・・(テレビ見ても、新聞読んでも、人の話聞いても)
知らないことはいっぱいあるものね?」
「忘れることはいっぱいあります。
忘れないと新しいことがはいっていかないです~~~~!
勉強することは、尽きることなくいっぱいありますよね~~~!
明るく楽しく・・・・・・
2023年1月24日(火)  明日どうなるのかな?
今日、3年ぶりにレッスン復帰された方がいます。
ご本人は、「勇気を出してきました!」とおしゃっていましたが、
私の方は、まるで先週の続きみたいにレッスンしていました!
不思議ですね。
お互いに変わりなく(私だけかも?)レッスン出来て良かったです。
今、すごい風がふいています。
ちょっと前の方がすごかったです。
明日がどうなるか? 心配です。
レッスンはいつでも変更しますので明日の朝の様子で連絡ください。
2023年1月23日(月)  雪
心配です!
今日もにわか雪ちょっと降ったし・・・・・・
今日は寒いので夕飯はおでんにしました。
冷蔵庫にあるもので大根、人参、ヤマトイモ、それにジャガイモです。
厚揚げ、結び白滝、茹で卵、昆布、ウィンナーソーセージ、冷凍のつみれなど有り合わせのものです。
ジャガイモ入れるのは私の実家の母が入れてたものです。
きっと子だくさんの我が家で、母なりに子供のお腹を満足させるために入れたのでしょう?
懐かしく一人で思い出しながら食べました。
2023年1月22日(日)  レッスンで学んだこと
これは私が学んだことです。
指導者もあきらめないこと
これはとても大事なことです。
今日も山口兄弟とのレッスンでしたが子供でも、こちらが妥協しなければ絶対に頑張って食いついてくるということです。
それまでに関係を築くことが大事ですが・・・・・・・・・
やっとそんな関係ができつつあります。
とても嬉しいです。
もう一つは大人のレッスンで「ハーモニックスの音の出し方」
これがまたliveでないと説明がしにくいのですが
絃を揺らすのを普通のピックの使い方でなくピチカートのように縦に揺らす感覚でした方が音が出やすい
感覚的には2本ある弦の1本弾けばよい(もう1本は共鳴させる)
ピックの弾く位置はコマより
左手で触るときは固くなっていない指の腹(やわらかい所で触る)
右手の場合もできるだけ指の腹で、ピックの位置近づかないように、
これはあくまで私の感覚です。教科書に書いてあるわけではありません。
猛反対されるかもしれませんね!
弦の振動の向きは心して音出しした方が良いと思います。(ピッキングの時も同じく)
2023年1月21日(土)  イギリスとドイツの音楽
先日の木曜日
夜9時からEテレでやっているクラシック音楽番組でホルン奏者の福川伸陽さんが出演されていました。
何故にロンドンに勉強しに行ったか?の質問に
「ホルンの音色が温かくて、ふくよかで、人間味があって、とにかく奏者に憧れていきました。」
というお答えでした。
ドイツの演奏はタイトできちんとしている。
それはそれでいいのだけど自分はロンドンの奏者に憧れてしまいました。
という話でした。
先日児嶋絢子さんとそんなお話したばっかりでしたので、とても興味深く勉強になりました。
湿気が多いというのも関係してるのかな?とも仰っていました!
ドイツはめちゃめちゃ乾燥しているものね!
その時に最後に演奏した
ドビュッシー作曲の「美しい夕暮れ」という曲メチャクチャ美しくて楽譜見たくなりました!
元はヴァイオリンの曲だそうです。
2023年1月20日(金)  慌ただしい一日でした!
今日は午前中銀行に行きました。
一旦帰ってきて郵便局に行き、いったん帰ってきて(全部方角が違うので)、睦雄が留守の間に急いで荻窪まで行って睦雄の着るもの買ってきました!
自分の物も、みたいんだけど、時間がないのですっ飛んで帰ってきました。
これで8,000歩強でした!
午後1時半からレッスンなのでちょっと一休みして、マンドリンの世界に気分転換して午後に備えました!
5時10分前にレッスン終わり今度は介護者に早変わり
ニコニコして「おかえりなさい~~~!」と出迎えます!
2023年1月19日(木)  久しぶりの散歩
今朝久しぶりに散歩しに行きました。
寒かったです!
朝8時40分ぐらいに出て行ったから・・・・・・・
いつもの馬橋神社に行きました。
朝早いから静かで、シ~~ンとしていて、気持ちよかったです。
そのあと遊歩道を通って3000歩ぐらいかな?
帰ってきて睦雄はココア、私はコーヒーのんで体の中から温めてホッとしました。
そのあと私はレッスンでした!
私がレッスンしている間に睦雄の姿が見えないな?と思ったら寝ちゃってました。
午後も松下さんと二重奏の練習しました!
2023年1月18日(水)  晴れてよかった!
今日は自分のための日
朝から鍼灸に行ってきました。
そこに身を任せて横になっているだけで、休まります。
半分寝ています。
そんな時間が必要なんですね?
帰ってからレッスン、慌てなくてすむように時間の変更していただいていましたので良かったです。
ご協力ありがとうございます!
後のレッスンも落ち着いてのぞめました。
たまにはこんな一日もいいですね!
2023年1月17日(火)  もっと!寒かったです!
今日はレッスンなかったので睦雄のための一日にしました!
ネットで睦雄の物買ったり・・・・・・
看護士さんが来たりお話ししたり
テレビを一緒に見たり
散髪したり、お風呂手伝ったり
してみました!
でも合間には楽譜の調べしたり
マンドリンの練習ちょっとしてみたり・・・・・しています。
明日は自分のための日です。
