活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2022年2月26日(土)  温かい!
温かい一日でした!
今日「比留間きぬ子先生を囲む会」のある方から「お電話ください!」とのSNSが届きました。
お電話したところ
「雑誌をありがとう!でも目が悪くてよめないのよ!」とのことでした。
現代ギター3月号を送ったのです。私よりも先輩の皆さんです。
そうだよね!と思いました。
それでも喜んでくださって、懐かしく、嬉しかったです。
もうお一人は私と同じ世代の方でLINEメールくださって懐かしく楽しく話が尽きなくて困りました。
今日はレッスンもいっぱいあったし、嬉しい出来事いっぱいでした!
元気いっぱいの刺激をいただいた一日でした。
2022年2月25日(金)  失敗の巻
春が少しづつ近付いていますね❓
明日は温かいみたいで、でも花粉がすごそうで、マスクずっとしていなくちゃ!
私は花粉症ではないのに鼻がムズムズします。
玄関先のボケの花も、いっぱい蕾が付いていました!
今日はレッスンあり
この家のお風呂のリフォームの事で業者が来たり
睦雄のお風呂介助していたら、自分の美容院の予約スッカラカンに忘れてしまいました。
平謝りにお詫びして変更お願いしました。
マンドリンの先生になったり、演奏の練習したり、
当主の役割したり、介護者になったり、食事の用意も、
「比留間きぬ子先生を囲む会」の末席として雑用をしたり、
ここ最近忙しすぎたのかもです。
確定申告もしなくちゃなんないし・・・・・・
落ち着いて朝、確認しよう!
朝は覚えていたのに~~!
計画をちゃんとカレンダーに書き込むことだよね!
よし!これで行きます!
2022年2月24日(木)  南フランスから・・・・・
先日の話音倶楽部を南フランスから見てくださったようです。
私の姪の美和ちゃんです。
~~美和ちゃんからのお便り~~
道子おばちゃん&話音倶楽部みなさま
2月19日のショーとそれに向けての練習やリハーサルなど、
お疲れさまでした。
40分の楽しい時間、あっという間に過ぎました。🎶
曲のリストをのせてくださったので、知らない歌を検索で調べて楽しみました。
ラデツキ行進曲なかたつむりの歌🐌は、組み合わせの意外性と流れてくる
自然な旋律が印象的でした。このようなMashup songをまた聞けたらいいな。
我が家の庭では、ミモザ、桃、スモモの花が満開です。春らしくなってきました。そちらはいかがでしょうか?
コロナ蔓延と季節の変わり目、引き続きお体ご自愛ください。美和
🐑👦👧👨👩😸😺🐾
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素敵ですね!
liveがいいに決まってるけど
こうして世界のどこからでも聞けるというのはYouTube配信だからですね。
良いこともいっぱいあるね!
嬉しいメールでした!
2022年2月23日(水)  現代ギター3月号、届きました!
2022年2月22日(火)  まだまだ寒い・・・
でも花粉は飛んでるし・・・・・
今日は2022年2月22日
2並びの日なのですね!
それがどうしたの?て言われてもただそれだけの事なんだけど
レッスンしていて日付書いてて気が付きました。
生協で買ってみた「ささがき午房」の冷凍、これが意外と重宝しています。
みな様におすすめです。
2022年2月21日(月)  小さい春見~~つけた!
2022年2月20日(日)  ボ~~ッとしています!
昨日の配信はたった30分なんだけど
スタッフの第1陣がくるのが10時~
音出し11時~
迎える方としてはそれまでに毎朝のするべきことを済ませ
自分の準備を済ませ、迎える準備を済ませ
なんてやってたら
本番終わって一息つき、皆が帰ったのが5時過ぎ
そのあとはゆっくりしたんだけど
今日になったらぼ~~っとしちゃいました!
明日から普通に頑張るぞ~~!
2022年2月20日(日)  99回話音倶楽部つづき
2022年2月19日(土)  99回話音俱楽部
無事終わりました。
今日は自分もフルに演奏したのでクタクタです!
明日写真もアップします。
皆様からの感想もお待ちしています!
今日はありがとうございました。
文代ちゃんの歌声、合間のトーク素敵でしたね!
100回も楽しみにしていてね!
2022年2月18日(金)  初レッスン
初めての方が見えました!
もうリタイアーしている紳士です。
5年まえに楽器は買ってあったのですが・・・・・
とのことでした。
楽器の持ち方から始めてみました。元教員とおっしゃっていました、校長先生という感じの方でした。
お忙しくお仕事していらっしゃる元気のよい紳士です。
続くといいなあ・・・と思っています。
昨日のオリンピックはメダルいっぱいで元気もらいました。
そうでない人もそれぞれに頑張っていて勇気を貰っています。
努力が形になる人誇らしそうで素敵です。
形にはならなくても努力した自分の歩みを認めている人、もっと素敵です。
私もそうありたいと思いました。
私も長所は努力だから・・・・・・
明日の話音倶楽部頑張ります!
