活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2023年4月9日(日)  大失敗の巻
2023年4月8日(土)  男性ばかり・・・・・
今日のレッスンは男性ばかり3人でした!
だからどう! ていうわけではないのですが・・・・・
どの方も貴重な時間をマンドリンのレッスンに割いてくれるのだからこちらも一生懸命に答えないといけないですね!
発表会の練習することで、すごーく私の方が勉強になります。
いろんな新しい曲にも出会えるし
技術的なことも考えるし
楽譜についてもいろいろよく見るし
普段自分一人では接することのない曲にも出会えるしです。
2023年4月7日(金)  春の嵐
今日は朝から強風吹きまくり、夕方から雨も降り、今また強風と雨にガタガタ大変です。
それでもレッスンの方はちゃんと来てくださいました!
ありがたいことです!
ツクヅク皆さんに「お役に立てることがある」ことに感謝です。
実は夜は娘が仕事で出かけるのに、お留守番の手助けに行ってました!
それもいまだに頼りにされるなんて幸せですよね。
丈夫な体に生んでくれた両親に感謝です。
2023年4月6日(木)  バッハ研
2023年4月5日(水)  気持ち新たに
今日も温かいです~~~!当たり前だよね!
入学式や進級の季節ですね!
気持ち新たにという4月なんですね!
私も気持ち新たに頑張ります。
発表会の準備大分進みました。
今日は自分の練習あまりできなかったな~~!
明日は自分の一日にしようと思います。
2023年4月4日(火)  今日も・・・・
今日のレッスンは私との二重奏・三重奏の方が3組でした。
おかげさまで私自身もいっぱい練習できました。
新しい発見もいろいろありました!
何回も練習や本番やっているのに新しい解釈が出てくるって素敵ですね!
頭が留まっていないということなんですよね!
嬉しくなりました!
鷺草の植え替え(途中でミズゴケ足りなくなって買いに行ったり、鉢が足りなくなってプランターを洗ったり)
やっと終わりました。というか終わらせました!
今年は咲いてくれるかな~~~?
2023年4月3日(月)  温かいようで寒い・・・・・
11時からアンサンブル愉の練習でした!
開始は11時~なんだけど10分前には準備も整ってみんながスタンバイしている状態です。
今日からお手伝いくださる宮坂さんびっくり。。。。。。
「10分前に来たのに音出ししてる~~~~!」でした。
「お年寄り時間なので~~す!」
一人増えるだけで全然雰囲気がにぎやかに!
今日はほぼ本番のテンポにしてみました!
とってもいい雰囲気なりました。
宮坂さんよろしくね!
午後からは、ひたすら鷺草の植え替えやっていました!
まだまだ終わりません!
やっと半分・・・・・・
2023年4月2日(日)  鷺草
2023年4月1日(土)  今日から4月
いよいよ新年度に突入しました!
むかしはエイプリルフールなんて言ってその日は
嘘ついてもいい日!
な~んて言ったものです!
いまでは全く言われなくなりましたね!
気持ちも新たに頑張ろう!
という日ですね。
社会人になる方おめでとうございます!
2023年3月31日(金)  穏やかな一日
でしたね!
今日は珍しくレッスンが一件もなかったのでゆっくり午前中買い物に行き、買ってきたものの下ごしらえをして午前中終わり、
午後からは睦雄の衣替えの準備、
自分のマンドリンのリハビリ、
高校野球を途中からチラチラ見ながら
どちらの試合も終盤は釘付けになってしまいました。
すごかったですね!
私も、駄目だ!なんて言ってないで努力しようと思いました。
もう明日から4月ですね。
すずらんの枯れた葉っぱをどけたらもう蕾がいっぱい伸びていました!
