2023年6月6日(火)  楽しんで・・・・・・

毎日が老との戦いですが、悲壮感はありません!

自分はどう年取っていくのかな~?

楽しんでいます。

 

マンドリン沢山は弾けないし、早くは弾けないけど

楽しんで弾くことはできます!

弾かないとドンドン弾けなくなることも分かりました!

感性は、ぼけてないのでどんどん鋭くなってるような気がします!

人間ッて常に初体験で過ごしていくのですね!

やっぱり「今日のこの瞬間を大事に」でした!

 

2023年6月5日(月)  楽しもうね!

音楽することを楽しもうと思います。

勿論プレッシャーもありますが、今年の発表会の目標は「愉しもう!」

です。

 

今日はアンサンブルの練習あり、二重奏の練習あり、無伴奏のレッスンあり、

楽しかったです。

そして自分のマンドリン2台、絃の取り換えしました。

ちょっと疲れたけど、いまごろ洗濯したり、夕食の後片付けしたりしています!

 

2023年6月4日(日)  忙しい一日

朝9時に始まって、10時普通のレッスン

11時から加藤先生のピアノ合わせ1時まで(五十嵐&歩)

13時半~16時半榮先生のピアノ合わせ16時半まで安斎&田中&加藤)

17時~山口ファミリーの練習

朝から詰まった練習大変でした!

 

というわけでヘトヘトなので今日はご報告だけ・・・・・・・

 

2023年6月3日(土)  花の写真

今日レッスンに来たKちゃんからのお花の写真プレゼントです。

 

レッスンに出かける前に、うちのキキョウのつぼみが大きく膨らんでいて、
かわいいなーと思って写真を撮ったのですが、
レッスン終わって帰宅したら
全開になっていました!
面白かったので写真お送りします

 

Kちゃん、ありがとうございます。

2023年6月2日(金)  すごい雨です☂

夕方降った雨すごかったです!

午後からのレッスンの方がお休みになってのんびりとマンドリンの練習していました!

ふっと思い出してベランダを見にいったら普段置いてある履物がぷかぷか水に浮いてました!

慌てて長靴はいてカッパ着てベランダに出て流れ口を掃除したり流れ口の蓋を取ったりして事なきを得ました!

それから、外の道の下水の側溝への流れ口は、我が家の前にしかないので、いつも大雨の時流れがたまって洪水状態になるのです。

思い出して踏み板(コンクリート制)を4枚どけたのですが、年寄りにはきつい仕事でした!

でも除けた途端にたまった水が勢いよく流れてホッとしました。

カッパなんて着てても何の役にも立たずびしょ濡れになりました!

 

これからのひどくなるらしいけどこれ以上の対策はないので、大したこと無いように祈っています!

2023年6月1日(木)  来年の発表会

2024年の発表会が決まりました!

2024年6月15日土曜日

ルーテル市ヶ谷センターホールです。

 

幹事さんの宮坂環さん、平井幸香さん、助っ人の田島泰子さんの3人が頑張って電話してくださいました!

田島泰子さんが努力の甲斐あってつながってとれたそうです。

宮坂さん、平井さん、田島さんありがとうございました!

取れて良かったです!

皆様、今年も最後の2週間頑張ろうね!

 

午後からはジジババトリオの最終練習でした。

耳が遠かろうが、指が動かなろうが、目が見にくかろうが、

元気に集まって練習できることに感謝です!

 

2023年5月31日(水)  5月最終日

いよいよ明日から6月です!

何も変わりませんが・・・・・・・・

私は相変わらずレッスンしていました。

東横線の事故でお一人来れなくなってお休みになっちゃいました!

 

今日の夕食はすごい手抜きになって、卵雑炊でした!

小松菜・チリメンジャコ・わかめ・卵とご飯です。

お出しだけはちゃんととって作りました~~~!

 

 

 

2023年5月30日(火)  むしむし・・・・・

今朝早くにいつもの道をお散歩しました!

この間の遊歩道に咲いていた紫陽花がすご~~く色鮮やかになっていました!

 

 

 

 

 

 

これはザクロの花です!

2023年5月29日(月)  雨降ってます!

朝から雨でしたね!

明日は真夏だって!しかも蒸し暑いんだって・・・・・・

このまま梅雨入りなんてことに

梅雨入り宣言したとたんに暑くてカンカ照りの日が続いたりするのですよね・・・・・

つい先日まで乾燥期だったのに、急に高温多湿の世界です。

 

楽器がかわいそうです!

急に乾燥剤入れなくっちゃ!

もちろん人間もだけど、、、、、、

人は乾燥剤ッてなわけにはいかないので、皆さん体お大事にしてください。

 

2023年5月28日(日)  ~~花だより~~

Y.Aさんからの花だよりです。

 

ブラシの木も咲いていました

 

 

今日は午前中リモートの方とライブの方が続きました。午後からは私との二重奏の純子さん

と山口ファミリーでマンドリンとギターをいっぱい練習させてもらいました!

 

疲れたけど弾かせてもらっているのだから感謝ですね・・・・・・

月別アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月