活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2015年5月20日(水)  冷房
今日は一日冷房かけていました。
やっぱり暑いのは楽器に良くないし、みんなも急いでくると汗だくになるものね。
向きを変えたらスタンド鏡で直接風が来ないようにいい感じになりました。
皆も今が一番大変な時なんだね!
暗譜をしなくちゃいけないし、覚えきれないし、できないところは決まってくるし・・・・
でももう少し頑張ろうね!
打ち上げのビールを夢見て、ビールが飲めない人はジュースを夢見て・・・・
楽器の調子は大丈夫ですか?
自分の体調も。楽器の調子も、大事にしてください。
2015年5月19日(火)  暑いような?
今日もレッスンしています。
あったりまえです!
みんなちょっと落ち込み気味、これからの25日間、本番に向けてと体力、精神力の向上に頑張りましょう!
今が一番大変な時期かな?
私自身がいかに、やさしい皆さんに囲まれているかを実感しています。
皆さん、ありがとう!
そして皆さん!! 練習しきゃない! 頑張ろうね!
気候も暑いような涼しいような?
おかしくなりますよね、急に真夏になったり、涼しくなってみたり・・・・
体調のコントロールも気を付けてください。
2015年5月18日(月)  心配かけてごめんなさい!
私が弱気な気持ちをブログに書いたもんだから皆さんにご心配かけてしまいました。
本当にごめんなさい!
おかげさまで玄関がお花でいっぱいになりました。
みなさんありがとう!
もう元気です~~!
大丈夫です~!
コジコジありがとう!
皆様の温かい心のプレゼントが嬉しかったです。
私は、やっぱり甘えん坊ですね!
この小さなバラは、昨日お庭で散髪したバラとカラーの花たちです。
ついでに蕗のはっぱも収穫してキャラ蕗にしました。
今日は午前中、K&Sさんたちの二重奏、パッソさんたちの四重奏と両方の練習がありました。
午後からは
秋田のSさん、これから続木先生のところへ行くとのこと、よい練習ができるといいな~~!
発表会でないSさん、讃美歌を一緒に弾きました。素敵な歌詞でなんだかドキドキしました。
同じく発表会でないSさん、二重奏の練習が楽しいです。
そのあとは、自分の練習、槐さんとバロックマンドリンの二重奏の練習しました。
コジコジも加わって素敵な時間を過ごしました。
途中から隣の部屋では安藤先生と勝田さんの合わせ練習、レッスン室では五十嵐さんと槐さんの練習、その前には槐さんと児嶋さんの練習と折り重なって家じゅう音楽が鳴り響いていました。
2015年5月17日(日)  ちょっとの隙間
午前中普通にレッスンして、午後からはお休みでした。
東京にいる孫に「バ~バは、午後から休みなんだけどあそびにくる~?」
とメイルしたら、ママと3人で遊びに来てくれました。
お昼もピッザを一緒に食べ、何をするでもなく数時間一緒に過ごして(シャボン玉、サッカー、散歩)、おやつに「SYUGOROU」のショウトケーキをペロリと食べて夕方帰っていきました。
別世界のひと時を過ごせて気分転換ができました。
また明日から普通に頑張ります。
2015年5月16日(土)  アジサイ
2015年5月15日(金)  ストレス解消
ちょっと気持ちが沈んでいた私です。
まず朝一番に整体に行ってきました。
腰痛が出ている私に、先生は誠心誠意、時間オーバーして一生懸命治療してくださいました。
ああ~~!すっきりしました。
玄関&洗面台で使っていたヒーター2台お掃除して、収納しました。
冷蔵庫の掃除しました。
いろんなもの通販で頼みました。
ワイン(今日届きました。)、だし昆布&鰹節、紅茶、いろんなものを頼んで届きましたのでちょっとウキウキです。
今日はちょっとレッスンが少なかったので自分の練習がいっぱいできました。
ずいぶん所帯じみたストレス解消法ですが・・・・・・
もう大丈夫です。
これだけいろんなことしたら、スッキリしました。
2015年5月14日(木)  気持ちダウン
今日は午前中発表会参加しない方のレッスンをゆったりとしていました。
気持ちが焦らずのんびりと楽しんでレッスンできたと思います。
午後からは姉の相続のことでいつもの松下さんとの練習はお休みにしていただいて日本橋の弁護士事務所に行ってきました。
人の歩んできた道を締めくくるのは大変なことなのですね。
ちゃんと考えておかないと・・・と思い知らされました。
夕方急いで帰ってきて5時からレッスン再開です。
10時までの予定だったのが一人お休みで9時まででした。
今日新たに一人発表会欠席が出て残念です。なんだか、落ち込んでいます。
疲れているせいもあるのですが、仕方ないことなのですが・・・・・
プログラムは53になりました。
これ以上、「欠席」ありませんように!願っています。
2015年5月13日(水)  大雨のち晴天
夕べの大雨、そして今朝の天気のよさに、急にぐんぐん気温が上がり暑かったです。
クーラーの風が直接当たらないように、鏡を置いてみたり、椅子のむきをちょっと変えたりしています。
弾いている生徒さんは暑いのでクーラーの風に当たりたいし・・・・・・
最近メイルでEnglandの方からレッスンの問い合わせがありました。こんなことあるのですね!
お仕事で日本に来られるらしいです。でも大阪なんだって?
世界が近くなったような気がします。
もしかしたら発表会聞きに来るかも?
そんなことないとは思いますが・・・・・あったら面白いね!
今日もしっかりレッスンしました。今日は発表会参加の方ばかりです。
伴奏の先生に言われたことを咀嚼して対策を考えて、練習しました。
2015年5月12日(火)  いろいろ事故
昨日は、「急に楽器にヒビが入って使えなくなった!」「調弦も全くできなくなった!」とか
とにかく一刻も早く修理に出すこと
代わりの楽器はとりあえず貸してあげること
など対策しました。
今朝、階段から落っこちて手首を骨折してしまった人がいます。
発表会は、断念せざるを得ません。
残念です。ご本人はもっともっと落ち込んでいると思うと気がめいりますね。
皆さん、くれぐれも楽器を大切に、怪我しないように、病気しないようにして自分を守ってください。
プログラムの構成が届いています。
ご自分でよく確認してください。
みんなろくに見もしないで「いいです!」なんて言うけど、ちゃんと見てくださいね!
2015年5月11日(月)  新しい気分
