活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2020年11月12日(木)  朝から
今日は11時からレッスンです。
それまでに、野菜の下ごしらえをしようと8時半から頑張りました!
大根、人参、ゴボウ、里芋、レンコン、干シイタケ
今晩の煮物ですが多すぎるのはジップロックに入れて冷凍
トマトときうりは洗って密閉容器に
きうりと大根の葉っぱの部分はぬか漬けに
茄子は皮むいてラップに包んで電子レンジに、あとは密閉容器に入れて保存
これで当分簡単料理で済みそうです。
夕食の煮物は朝用意した野菜に、コンニャク、鶏肉、タケノコを足して煮ました。
出来上がったのを写真にとるの忘れました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日Tさんのレッスンで「夏に寄せる3つの練習曲」を練習しました。
2楽章の最後の部分でついついうっかりして
「こんな感じがいいのでは・・・・・・」
と言いながら一緒に弾きました。
「先生!素敵!!!一瞬ズレるのがエコーみたいでとっても感動しました~~~~!」
と言われました。そんなこともあるのですね。
2020年11月11日(水)  買い物
午前中9時からのレッスンがお一人だけだったので、メモ書きがたまった買い物に10時過ぎに出かけました。
遠いパン屋さんにまず行き、食パン2本(3斤ⅹ2本)買ってきました。
焼き立てなのですぐ自宅に戻り、置いてすぐに薬局へ
アルコールやハンドクリームなどなど、そのままスーパーへ食料を買いに・・・・・
12時ぴったりに戻りました。(半日トレーニングに行ってる、睦雄の帰宅時間に間に合うように)
わざわざメモに書いていったのに買い忘れがありました。
明日、睦雄氏の散歩もかねて、ゆっくりとお買い物します。
2020年11月10日(火)  嬉しかったです!
今日の昼間、N.Sさんが歯医者さんに久しぶりに都会に出たからと言って寄ってくださいました。
「もともと今年の発表会に出てマンドリンは終わりにしようと思っていたのだけど・・・・・
すっかり気力がなくなってしまったので今日のごあいさつで終わりにしようと思います。」
とのことでした。
1時間弱、楽しくおしゃべりして時間を過ごすことができました。
私もすっかり練習する気力失せているので、なんとなく気持ちがよくわかります。
でも寂しいですね、
N.Sさん、お元気で、またおしゃべりに来てください。
だんだん、目や耳、根気の衰えは自分でもわかるものね!
お忙しいのに高円寺の人ごみのなかお立ち寄りくださって嬉しかったです。
ありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の作曲依頼の件も5人の作曲家の皆様が本当に真剣に取り組んでくださって、とてもいい作品ができました。
どの曲も、楽しく、新しく、いつの間にか技術の習得に役立つように・・・・・
出来上がっています。
出来るだけ多くの皆さんが弾いて楽しんでくださることを願っています。
2020年11月9日(月)  「憧憬(しょうけい)ポスタライズ」 作曲:中﨑智大
~~中﨑智大氏からのメッセージです~~
求める演奏技術は抑えつつ、ドラマ性とエチュードとしての機能、
加えて古典的な響きと真新しさのする響きを両立したいと考えながら作曲しました。
楽譜につきましては、年内まで鈴木さん同様にpdfデータでの無料公開とさせて頂きたいと思います。
https://drive.google.com/drive/folders/12JegTsof2jzQh8HV5ua-O0Rz9kWTUbR3?usp=sharing
(以降はYouTubeやTwitterにて、こちらで対応させて頂きます)
改めまして、この度は光栄な機会を頂き、ありがとうございました。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
中﨑 智大
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中﨑さんお忙しいなか、ご協力くださいまして、本当にありがとうございました。
この度、私からの勝手なお願いに、快くお引受けくださり感謝しています。
少しでもマンドリンに携わる皆様の元気の素になりますように願っています。
2020年11月8日(日)  ムシムシ
何だか朝からモア~~ンとした天気、気温、湿度でした。
こんな日がなんとなく体も重いですね?
今朝は午前中のレッスンの方私の勘違いですっぽかしてしまい、午後の最後に入れたり、何だかくるってしまいました。
昨日おいしいワイン(今年のヌーボー)飲み過ぎたのかな?
アルコールはほどほどにしないとね・・・・・・
つい楽しくて・・・・・・
反省しています!
2020年11月6日(金)  対面レッスン
今日は対面レッスンばかり3人でした。
その度に窓を開け椅子や譜面台やシート、ドアノブ、チャイムなどアルコール消毒するのは面倒ですが、
「まあ!家の中がきれいになっていいことなんだ~~!」
と思うとそれほど大変でもなく
「楽しかった~~!」と言っていただくと私も楽しいし、嬉しくなります。
リモートでも、「たのしかった~~!」と言ってくださる方がほとんどなんです。
レッスンは楽しくなくっちゃね!
2020年11月5日(木)  狂い咲き
2020年11月4日(水)  寒くなりました。
今日は一日中、アメリカ合衆国の大統領選挙でテレビが明け暮れましたね!
まだ決着がつかないってすごいことですね!
よその国の事なんだけど世界中が注目してるということなんですね?
私なんて、日頃政治に無関心な人でも気になるものです・・・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近道を掃いていると枯葉が多くなりました。
こんなに緑の少ない高円寺でも、どこかから舞い落ちてくる枯葉が塵取りにいっぱいになります。
この路地には、わが家ぐらいしか木がないので、迷惑かけては?と思いお掃除しています。
季節を感じる時間になっています。
2020年11月3日(火)  少しでも前向いて
今日は何もない休日、でもすることいっぱい
まず、朝の散歩を兼ねて阿佐ヶ谷まで買い物に
葉っぱ一枚もなくなったお茶を買いに、朝早いから(10時過ぎ)やってないかな~~と思って出かけました。
開店していました。9時から開店してるんだって!
ほうじ茶&煎茶を買ってきました。
ユニ〇〇でお父さんのソックス買い、おいしいパン屋さんで🍞を買い
スタコラサッサと歩いて帰ってきました。
丁度5000歩強になりました。
午後からは扇風機2台片付けて、今日、予定していた計画は終了しました。
家の仕事をしながらいろいろ考えました。
皆さんとのレッスンのおかげもあって、少しずつでも前に向かって歩いていこうと思えるようになりました。。
いつまでもしょぼくれていては仕方ないものね!
後ろ向きも、前向きも、同じ時間なら前に向かってる方が、のびのび日々を過ごせるような気がしてきました。
2020年11月2日(月)  今日も
生徒さんが1時間早く見えました!
びっくり・・・・・
ミステイクありと思いました。
最近はまず自分を疑うので
え~~~~~!忘れてた~~~~~!
と思ったのですが、自分ではなくて来る方が間違えていたみたいです。
レッスン室の椅子に座って初めて分かったんだって・・・・
そんなことあるよね?
クワバラクワバラ!
お互いに気を付けよう!
