片岡道子の日記のトップページ >> 月別アーカイブ: 2014年03月
月別アーカイブ: 2014年03月

2014年3月20日(木)  すっきりしました。

今日の午前中雨の中、作業してくださって足場がなくなりました。

あっという間に明るくなって、風通し良くなってホッとしました。

と同時ぐらいに明日の演奏者市川さんと安藤さんが練習に来られて・・・

足場なくなっててよかった~~!

それから夜の7時半ぐらいまでずっと熱心に合わせ練習していらっしゃいました。

私はずっとレッスンが8時まで続いたので、音に埋もれていた感じです。

明日が楽しみです。

 

先ほど9時半ごろ札幌の堀夫妻からメイルありました。

羽田に無事着いたそうです。

これから3泊、我が家に泊まります。にぎやかになります。

レッスン終わって、食事して、布団の用意したところです。

2014年3月19日(水)  久しぶり!

午前中大学生のこの春2年生になる女性が3人で先輩に案内されてレッスンに来ました。
「何か見てもらいたいことある???」と聴いたところ

「トレモロ~~」というお返事でした。

そこで私が「じゃ~~ハ長調の音階をトレモロで弾いてくださ~い!」といったところ

皆キョト~~ンとして沈黙してしまいました。

そうなんだ~~忘れていました。今世代の若者は小中学校の義務教育でドレミ・・・・・・・・とか習っていないんだということを忘れていました。

それからチョッピリ音の階段を説明して、シャープやフラットの意味を説明したんだけど、きっと、さっぱりわからない!というのが感想かもしれないな!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

レッスン終わって8時から宮武省吾さんが二重奏の練習に来てくださいました。

二人で高松で何を弾くか?決めようということなんだけど・・・・・

内藤さんの曲の中に二人とも全然覚えていない楽譜がありました。

これをちゃんと音にして発信してあげようということになりました。

宮武さんこれから高松に帰るそうです。

今は安い航空チケットで成田出発朝の6時半というのがあるそうです。

安いんだって・・・・・

省吾さん、貴重な時間にわざわざ高円寺まで寄ってくださってありがとうございます。

今日はいろんな新しいこと勉強したな~~?

2014年3月18日(火)  温かい一日

9時までレッスンしていました。

お食事済んだら10時過ぎ、ふ~~~~!

今朝は病院に行く用事がありレッスンは11時からにしてありました。帰宅途中、新宿駅構内でお昼に駅弁を買って帰りました。

糸を引っ張ると温かくなる「うなぎ弁当」や有名人がアイデアを出したきれいなお弁当や、有名シェフが考えたお弁当などいろいろあるのですね。

見ているだけでも楽しいです。というわけで今日のお昼は駅弁でした。

午後からはずっとレッスンしていたような気がします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

桜開花、春一番も吹いて・・・・・・・

いよいよ花粉が大変・・・・

良い季節であり、嫌な季節であり・・・・

でもやっぱり春はいいです。

2014年3月17日(月)  まだまだ夜は寒い!

今日は久しぶりにレッスンに来れるようになった方が二人いました。お一人は病気を克服して元気になられて(これからも治療は続くようですが・・・)ニコニコ顔で来てくださいました。

嬉しいですね。心の明るさが音にも表れていて発表会の曲も練習しましたが、とっても素敵は響きでした。

 

もうお一人はお母様を亡くされて、一段落されて落ち着いたのでマンドリンに向かう気になられたそうです。

これからはゆっくりとマンドリンを楽しんで行きたいそうです。

やっぱり音がギスギスしていなくて温かみがあってホッとする音色でした。

本当に、弾いている人の心が映し出されるのですね。

 

夕方、外出しました。

出かける前、薄いコートにするか? 冬のにするかとっても迷ったのですが、睦雄氏のアドヴァイスで寒いよりも「 温かくして行って暑かったら脱ぐほうがいいのじゃないの・・・?」と言われてあったかいコート着て出かけました。

大正解・・・・とっても寒かったのです。ブーツもカシミヤウールのマフラーも助かりました~!

まだまだ夜は寒いのですね。。。。。

2014年3月16日(日)  気になっていたこと

今日は日曜日で工事がお休みです。

午前中レッスンでしたが、午後から工事休みの間に、鷺草を掘り起こそうと、足場の間をくぐって、庭を掘り鷺草の鉢を泥の中から引っ張り出しました。

鉢を洗い、球根を一つずつ取り出しました。気の遠くなるような作業でしたが、今日はここまで、

明日以降、暇を見つけて植え替えしていきます。何百個あるのかな?

 

夕方から姉夫婦に会いに五反田まで行ってきました。

二人とも私より10年年上、義兄は病気ですが、今日は元気に椅子に座ってお相撲を見ていました。

なるべくにぎやかに、楽しいお話をいっぱいして、取組を見て「あ~でもない、こ~でもない!」それぞれに意見沸騰し、1時間ほど一緒にテレビ見ながらお話をして、お茶をごちそうになってお暇しました。

今日は二つの気になっていたことができて良かったです。

2014年3月15日(土)  今日もいろいろ

つい先ほど、またお父上が亡くなられた連絡を受けました。
このところ続いているのです。私よりお若いのに・・・・・・

ちょっとショックです。

自分も年取ったからこういう情報が多くなるのは仕方ないのだけど、やはりショックを受けます。

その反面、お子さんが生まれたなんて嬉しいいお知らせもあります。

 

今日もKさんとゆずちゃん、シュンペイ君が、お母さんのレッスンに一緒に来てくれました。

ゆずちゃん、「今日はちゃんと練習してきたよ~!」と報告してくれました。

「すご~~い!」

「カ~ゴメカゴメ」が、ちゃんと「カ~ゴメカゴメ」に聞こえるようになりました。

シュンペイ君も少し慣れてきて、私の顔見ると泣くのだけど、お母さんが練習しているときも何とか持つようになりました。少しずつ前進しています。

今日は写真撮る余裕がなかったので次回は絶対とりま~す。

 

夕方来た女子高校生のレッスンでは、学校で弾くアンサンブルのソロの部分を練習しました。

この学校では自分たちのやりたい曲を耳から全部、自分たちで楽譜を起こして演奏するそうです。

すごいことですね。

2014年3月14日(金)  いろいろ

今日の朝、暖かいかな?と思ってマフラーも手袋もせずに外出しました。

寒かった~~!

でも道々のよそのおうちの垣根に春を見つけました。

☆☆☆☆☆☆14-3-14-1☆☆☆☆☆☆14-3-14-2☆☆

私たちの友人、望月君のお父様が亡くなられたそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

望月正則が癌で闘病の末、昨日(13日)午後2時2分に永眠致しました。

(享年67歳)ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。

なお、葬儀は下記の通り執り行います。

日時:通 夜 3/17(月)18時

告別式 3/18(火)10時

会場:戸田葬祭場 本館3階「光の間」

http://www.toda-sousaijyo.co.jp

〒174-0041 東京都板橋区舟渡4丁目15番1号

電話番号 03-3966-4241

喪主:望月琴美

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014年3月13日(木)  春の嵐

今日の天気予報当たりましたね。 でももう高円寺は過ぎ去ったのでしょうか? 今は静かです。

 

トレモロとピッキングの話

トレモロもピッキング奏法も、ピックの持ち方や手首の動きは基本的には変わらないのが原則なんだけど、「トレモロが上手にできない・・・・」と悩んでいる人の中には、何とかトレモロをうまく弾きたいと思いが強くなってピックを必死にどっかにいかないように力いっぱい持ってしまう方が多いです。

ピッキングで弾いているときと同じように力まないでリズムに乗ってピッキングの回数を増やしてみてください。こんな風に口で言うのは簡単だけど、できない人にとっては大変なのですよね。

すぐにピックはどっかに行っちゃうし~~ですよね。

力まないように、鼻歌交じりで練習してみては?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

来週金曜日話音倶楽部です。

マンドチェロ独奏です。この機会を逃さずに聴いてください。

第69回話音倶楽部チラシ

2014年3月12日(水)  気をつけて練習してね!

いよいよ我が家は全窓にビニールが張られていてうっとうしいです。

明日も夕方から雨だというし、なかなかはかどりません。21日に話音倶楽部があるというのに困ってしまいます。今週末には終わるはずだったのに・・・・・・・

「明日夕方から風が強くなるって言ってるけど大丈夫でしょうね・・・・」と聞いたら一生懸命危険のないようにして行ってくれましたが心配です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日もレッスンしましたよ。

一生懸命練習することによって改善され、さらに良くなるのですが、テンポが崩れることがあるので、時々はゆっくりとメトロノームで練習することも大事ですね。

もうひとつ、指使いは一応楽譜に書いてある通りにまずやってみること。そして書き込んでくれた作曲家(監修者)の考えを理解したうえで、どうしても合わない時は自分の曲想、思考回路に合った指使いを研究しよう。

そろそろ曲が少し短く感じるようになったかな?

そうしたらマラソンのように5~10回ぐらい通して弾けるように、頑張ってぶっ続けに練習してみてください。そのあとはとても軽く弾けるようになるはずです。そろそろこの時期かな?

 

作曲家の生まれた年代や時代背景、その曲の題名の意味、中に書いてある言葉の意味、など調べておこう。今はインターネットで何でも調べられるから・・・・

2014年3月11日(火)  東北大震災とパラリンピック

パラリンピックすごいですね。

目が見えなくてもあのすごいアルペンのコースをあのスピードで滑ってくる人、

椅子スキーで滑降してくる人、バイアスロン、まだまだありますね。

すごい!

の一言です。皆さんそれぞれに苦難を乗り越え、ひたむきに自分に向き合っている姿。ご家族の愛、いろんなものがとっても心に伝わってきます。

ウクライナの選手参加、も世界の平和を願わずにはいられません。

そして今日は震災記念日、あの日のことをまざまざと思い出します。東京にいた私でも、今でも胸が苦しくなる思いです。東北の皆様には3年たっても、苦しさは変わらないのでしょうね。

でも少しでも明るい明日を願っています。

私もいまだに、寝ていても背中が揺れたような気がして飛び起きることがあります。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

3/9は私たち夫婦の結婚記念日でした。忙しくて二人ですっかり忘れて過ごしました。

45年になります。いろんなことあったけど健康に二人揃って迎えられたこと嬉しく思います。

45年前の今頃大雪が降ったこと思い出します。

月別アーカイブ
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月