片岡道子の日記のトップページ >> 月別アーカイブ: 2014年01月
月別アーカイブ: 2014年01月

2014年1月11日(土)  今年最初のレッスン

今年初めての、イグチ楽器のレッスンでした。

午前中は自宅レッスンでしたが、一人お子様の発熱で来れなくなりました。やはり熱がすごく高いそうです。インフルエンザかしらね・・・・・・・・・

流行り出したのかもしれません。受験生の方くれぐれも注意してください。

午後から久し振りに新宿に出ました。なんでしょう? とっても人が多くしかも動きがバラバラで混雑していました。 お正月も終わってのんびりしているのかと思ったらとんでもなかったです。

イグチ楽器では静かなレッスンでした。いつものメンバーに会えてお話し出来て、それぞれに発表会に向けての方針を決めてレッスンが出来てました。

何でも事の始まりって新鮮でいいですね。。。楽しかった・・・・です。

 

 

 

2014年1月10日(金)  あたたき鍋料理

今日は寒かったですね。全国的に寒~~いと天気予報で言っていました。東京なんて寒いうちに入らないですね。 でもレッスンに来る方皆さんが 「寒~~い!」 と言いながら入ってこられました。

私もちょいと風邪気味で今日は一日マスクをして過ごしました。

ひどいわけではないのですが、ご家庭に受験生がいる方もいるのでうつしてもうつされても困ると思ってしていました。 乾燥しているのでとても楽でした。 しばらくこれで行きます。

今日は夕方からレッスンなかったのでゆっくりと夕食を取ることが出来ました。

勿論温かいホウボウ(お魚の名前です)の鍋にしました。

ミツバやセリ、きのこいっぱい、大根の千切り、ネギ、サトイモ、などあるもの野菜をいっぱい食べたから風邪もどっかに飛んでいくと思います。

2014年1月9日(木)  懐かしい!

最近、いろんなものを整理しては捨てる方向に動いていて、今日も古~~い名簿や手紙を整理していました。

最終的にこれはシュレッダーにかけようとボチボチやり始めたところ懐かしいグリーティングカードが出てきました。私が初めて一人旅でアメリカの講習会に1生徒として参加した時の写真入りカードでした。マリリンメイヤー&マークデービスのご夫妻から来たクリスマスカードです。その後東京公演をお世話したり、箱根に遊びに行ったり、神戸国際で一緒に過ごしたりいろいろありましたが、今はもうこの二人離婚しちゃっているのです・・・・・・

マークとは数年前にドイツで新しい奥様と一緒に演奏に来ていて会いました。

マリリンは時々メイルで演奏活動の報告が来ます。

AMGuss1997

1997年の夏のことです。 その翌年松下さんと二人で出かけていきました。 ずいぶん昔の話ですね。

ボストンのもう少し北のロードアイランド州にあるロジャーウイリアムスカレッジと言うところだったと思います。

英語も全くできなくて、しかもひとりで海外なんて初めての体験でとてもアグレッシブな経験でした。懐かしいです。

 

 

2014年1月8日(水)  レッスンは真剣に

今日はフルにレッスンが入っていました。久し振りにずっと集中していたので、目がショボショボ、ちょっと疲れました。

どの方ともいい加減には出来ない私なので、めいっぱい真剣に頑張ってしまうから疲れるんだけど、それが私の良いところだから頑張るしかないですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お知らせです。

「奏でる」冬号が届いていますので申し込んでいる人は必ず自分で持って行ってください。

私はレッスンしていると、何もかにも忘れてしまいます。

みえる前には「奏でる来てるよ・・・と伝えなきゃ!」と思っているのだけど終わったらスッカラカンに忘れてしまって、生徒さんが帰った後・・・「あああ!言うの忘れた!」 と後悔するのです。

皆さんご協力お願いしますね。

2014年1月7日(火)  母なる大地

あっという間に一週間すぎました。

松も開けて、我が家の松飾をはずして、いよいよお正月終わりました。

「松飾っていつとるものなのでしょうか?」 とレッスンの時に聞かれて考えました。

小さいころ西宮にいるときは15日まで飾っていたように思います。 東京は7日までかな? と勝手に考えていました。 皆さんのところはどうしてますか?

そんなもの飾らな~~い! と言う人いますよね。

ネットで調べたら今はどんどん短くなって三が日で片づけるところもあるようです。

高円寺の街中も、まだ飾ってあるところと、すっかりはずされているところとありました。 ということは自分の中でお正月気分が終わったら片づければいいのかしらね?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あるテレビで、 「あなたのエルムンドはなんですか?」 とインディアンの長の方に訊ねていました。

エルムンド=El  Munde=The world

答えは

mother

 

「母なる大地」 でした。「自然を大切にしないと人間は滅びます。 」 「まるは大地です。」 (私の絵が下手で、まん丸にかけませんでした。)

胆に銘じたいと思いました。

 

 

2014年1月6日(月)  初レッスン

初レッスンは朝9時からでした。

皆さん元気に来てくれて、練習いっぱいした人も、ゼ~~ンゼンしていない人も、皆楽しそうにレッスンできて良かったです。 私自身もマンドリンの基礎練習を一緒弾いたり、合間で自分練習もできたので、練習不足解消しました。

マンドリンを弾くと頭に血がめぐって、脳の働きが良くなるような気がします。

気持ちがすっきりしました。

 

レッスンスケジュール決まっているところだけ更新しました。

仕事の都合で「変更あり」 ですので時々見てくださいね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日NHKのテレビ(夜中の再放送)でベンジャミン・ザンダーと言う人の「音楽と情熱」という番組みました。

  • リズムの取り方がだんだん1拍単位から2~4~4×2~フレーズになっていく
  • 片尻の演奏
  • 聴いている人の目が輝いてくるように演奏したい
  • いつでも最後になるかもしれない人への言葉は大切に
  • 自分の目が輝いていないと(演奏するとき)人の目を輝かすことは出来ない

もっともっといっぱい心に響くお話しがありました。こんな風に書くと 「大したことないじゃん!」 と見えてしまうけど、素晴らしい講演でした。 今インターネットで調べたらちゃんと出てきてその講演をもう一度見ることが出来ました。

2014年1月5日(日)  今年も無理せず頑張ります。

お正月休みもいよいよ終わってしまいました。

休み中は絶対マンドリン弾かないぞ・・・と決めていました。

おかげ様でお料理も全然残らず食べつくし、晴れて普通の日に戻れます。

マンドリンも弾きたくてたまらなくなったし、レッスンも再会して皆様に会うのが楽しみだし、健康に2014年が始められそうです。

今年の夏までの予定

1月6日:研究所のレッスン開始

1月11日:イグチ楽器レッスン開始

3月21日:話音倶楽部 マンドチェロの市川敦嗣さんです。

☆☆☆第69回話音倶楽部チラシ☆☆☆

4月12~13:瀬戸内撥弦楽器フェスティヴァル

5月30~31:ヨーロッパ撥弦楽器フェステイヴァル(ブルッフザール)

6月28日:第45回片岡マンドリン研究所発表会

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今決まっているのはこんなところでしょうか?

何か忘れているかな?

2014年1月4日(土)  お正月

今年は本当にシンプルな素敵なお正月でした。

今日で皆それぞれの家庭に帰っていきました。

朝起きてそこにいつもいない孫や息子夫婦、娘夫婦がいる家っていいな~~!

と思いました。そこに一生懸命食事の支度をする自分がいるのです。少しでも美味しい朝食を食べてもらいたいと思う自分、マンドリンの演奏家でも先生でもない本能に生きる自分を見ています。

 

昨日買い物中に高円寺の商店街でM君に声をかけられました。

「センセイ!片岡先生!」

こんなところで、え~~~!と思いながら振り返ったのです。そこにはスマートなカッコイイ青年が立っていました。

一瞬自分の中がお母さんだったから戸惑いました。 超カッコよく変身したM君でした。

嬉しかったな~~!ちょっぴり恥ずかしかったな~~!

だってマンドリンを持っているきりっとした片岡先生の気分ではなかったから・・・・・

 

今日の夕方皆が帰った後、寝具をかたずけ、洗濯をし、掃除機をかけ、保育園のようなスタジオがいつもの練習室に変わった時、

アアアア・・・これでお正月も終わりだ、マンドリンの世界に戻ろうと思いました。

沢山年賀状頂きました。ありがとうございました。 皆の近況報告や今年一年の思いなどとっても楽しく読ませてもらいました。そして私も頑張ろうと思いました。

明日一日自分変換日として、研究所の「マンドリンの片岡道子」に戻ろうと思います。

2014年1月3日(金)  家族そろって

今年は、東京はお天気も良く穏やかな三日間で本当に良かったです。

今日の午後息子家族も来てくれて皆揃って賑やかなお正月になりました。

午前中トキローとマンドリンの合奏をしました。

☆☆☆☆☆☆☆☆IMG_0402☆☆☆☆☆

今年のお弾き初めでした。

午後からまたまたお買い物に出ましたが、スーパーも魚屋さんも、その日のお買い物する人でいっぱいでした。

本当に自分もそうですが、お正月だからと言って晴れ着を着ている人もほとんどなく、普通の休暇を楽しんでいるという人たちでにぎわっていました。

2014年1月2日(木)  珍しい儀式(小笠原流弓道)

今年二日目です。

昨日お参りしそびれた大宮神社にもう一度出かけてみました。

今日はもう並ぶこともなく呆気ない感じで、すぐに本殿の前に到着しました。

家族みんなの健康と平和を願ってきました。そのときにふと横を見るとある儀式を行っていました。小笠原流弓道の儀式でした。

遠くてカメラには納めにくいのですが、しかもカメラを持って行ってないので難しかったですが、鶴岡八幡宮流鏑馬神事のセレモニーを模写したようなもののようです。木馬に乗って儀式として演技されていました。

DSC_0127~~~DSC_0130

~~~~~DSC_0135~~DSC_0137~~~~~

~~~~~~~~~~DSC_0141~~~~~~~~~~

~~~~~~~14-1-2-6~~~DSC_0150~~~~~~~

儀式が終わった後、境内を散歩していたら可愛いピンクのお花が咲いていました。十月桜と書いてありました。

今頃可愛く咲く桜があるのですね。

その帰り道買い物しようと荻窪駅に行きました。

荻窪駅にはスカイツリーの見えるスポットがあるのです。

今日はとても良く見えました。

今日やってくる娘家族のご馳走材料を買って帰りました。

 

月別アーカイブ
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月