活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2015年4月24日(金)  
2015年4月23日(木)  青空
今日は本当に良い天気でした。
連休近いという感じの空気でした。
午前中は発表会でない方のレッスン、年配の方との1時間は心が豊かになります。と言っても私よりちょっとお若いのですが・・・・
ゆったりとベニスの謝肉祭を練習しました。
その次の方はもう少し若い男性です。無伴奏の弾き方練習中です。
「もっともっと難しいことやってきてるのに、どうしてできないのかな~~?」
と嘆きながらも、楽しそうでした。
午後からはMさんと二重奏の練習
そのあとT.Tさんが東京出張の合間にレッスンに寄りました。またまたすごい音にMさんびっくり・・・・
私は「いつもよりいい感じになってきてるよ。」と思うんだけどね。
そのあとは9時半までレッスン続きました。
今日はある曲の題名について、どうも日本語訳が違うような気がして調べてみました。
いろんなことがわかったり、わからなかったり、面白かったです
ちゃんとそういうことを研究している人がいらっしゃるのですね。
それを見ていると昔の人は中身をよく考えて踏み込んだ題名をつけていることがわかります。
直訳ではないということです。映画の題名みたいでした。
ヒントを下さり教えてくださった高橋和彦先生ありがとうございました。
2015年4月22日(水)  インスタント料理
最近、火曜日と水曜日にレッスン集中していてハードな一日なんです。
でも、自分の練習もできるから、いいんだけどね!
終わってから、食事の用意して食べるのですが、これがちょっとしんどい時があります。
今日も終わってから「ハテサテ・・・何にしようか?」
急に考えて、鶏肉&厚揚げ&春白菜&キノコ類を土鍋に入れお酒ふりかけ、塩麹スプーン2杯入れて火にかけ10分煮て出来上がり。。。
これがあっさりしていておいしかったのです。
この私流インスタント料理、是非お試しを・・・・
鶏肉は土鍋で先にちょっと炒めておくとおいしいよ!
2015年4月21日(火)  レッスンいっぱいの日
今日はいっぱいのレッスンでした。
でも発表会に出る人、でない人が、交互になっていて、なかなか良い感じにレッスンができました。
発表会参加しない人とは、二重奏楽しんだり、教則本をゆっくり練習したり、
参加する人とは、もちろん独奏曲の練習になりますが、人それぞれ、悩みどころが違うので、その方の「お悩み解決」をするようにしています。
解決策を考えることが、私にとってもとても役に立って大事なことなのです。
この二日ほど、お庭のお花のことばっかり載せていたら「夜レッスンに来る人は良く見えませんね!」と言われました。
そうだったな~! しかも今週来ない人は見れないし、ほかのお教室の人も見れないものね。
でも、せっかく咲いたお花たち、皆さんに紹介したいのです。
狭~~い庭なのに「どこにあるの?」と言われます。
2015年4月20日(月)  今日もお花たち
2015年4月19日(日)  牡丹の花
今日もレッスンしていましたよ。
でもちょっとのんびりと・・・・・
午前中2人、午後2人でした。
午後ゆずちゃんとしゅんくんとのレッスンの終わりの方に、S君ががきました。
おもちゃいっぱい散らかして大騒ぎのレッスン風景にびっくりしたかな?
でも上手に遊んでくれて、子供たちは全然おじけることもなく遊んでいたから不思議でびっくりでした。
マンドリンが好きな人って、みんな心の優しい人が多いんだな! と思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっぱり、今日牡丹の花が全部咲きました。
別の角度から写してみました。後ろのマーガレットも満開です。
2015年4月18日(土)  咲きました。
今朝、玄関に出てみたら、咲いていました。
ボタンが・・・・
今年はあまり咲かないかな?と思っていたのですが
夕方には5つのつぼみが全部ピンク色になっていました。
明日には咲きそうです。
一番乗りのお花です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午後から井口楽器のレッスンもない日なので、藤沢まで行って孫の水泳教室を見学に行ってきました。
遠い窓から見るはずだったのがいっぱいなので、プールサイドで見学させてもらいました。
久しぶりにカルキのプールのにおいを味わい、元気の良い楽しそうな子供たちの賑わいを身近に見て、こちらも楽しかったです。
ひとしきり孫と遊んで、おいしい夕食を共にして帰ってきました。
久しぶりになんだか泳ぎたいな~~?
と思いましたが、きっと実際に泳ごうと思ったら泳げなくなってるかもしれませんね。
2015年4月17日(金)  可愛い鈴蘭
2015年4月16日(木)  初夏かな?
お庭の赤いマーガレットが満開です。
シンビジュームも見事に咲いています。ボタンのつぼみが日に日に膨らんでいます。
連休前に咲きそうです。
鷺草も緑の芽がいっぱい出てきました。
スズランもせっかちなのはもう背は低いのに咲き出しました。
それと同時に雑草のハコベやドクダミがぐんぐん勢力を増しています。
ついこの間までダウンを着ていたのに~~!
2015年4月15日(水)  いよいよ
今日はあったかいです~!
全員の曲が決まって、順番も考えて方針が決まったのでほっとしています。
でも夕べは寝てからも、あの曲弾く人誰だっけ?
と考え出したら名前が浮かばなくてドキドキしたり
名前忘れている人がいるような気がして何度も見直したり
あとはみんなが一生懸命練習してくれることなんだよね。
さすがに、最近の私の日記から、皆さんにその緊迫感が伝わるのかな?練習が真剣になっているように思いました。
伴奏合わせももうすぐだものね・・・・
もう一つの心配事は来年のホール取りに行く日が31日の日曜日、リハーサルの日なんです。
これをどうするか?今の悩みなんです。
一つ終わると次々と考えなければいけないことが出てくるものですね。









