活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2016年9月6日(火)  久しぶり
8月お休みだった方が今月から見えたり、月末休みだった人もいるので、今日は
お久しぶり~~!元気でしたか?
暑いですね~~!
のご挨拶が多かったです。
Umeさんから久しぶりに連絡があり来月から「レッスン来ます。」のご連絡あり嬉しかったです。
~~今日の失敗談~~
最終のレッスンの方見えなかったので、どうしたのかとメイルしてみました。
なんとお返事が来たら「来週になってますが間違いだったでしょうか?」
私のカレンダーへの記入ミスでした。
なんということでしょう!
皆様も自分でしっかり確認してくださいね。
特に月1回の人、その都度次回を決めてる人、よろしくお願いします。
2016年9月5日(月)  ホッとする
今日は何とも蒸し暑かったですね。
何をするにもかったる~~い! という感じになってしまいます。
でも2~3時間もかけて、レッスンに来てくださる皆さんにそんな態度で失礼になりますよね。
一生懸命レッスンしました。
最後のKさんの時、ちょっとだらけていたら、「どうしたんですか?」心配されてしまいました。
背筋伸ばして頑張らなくっちゃ!
~~今日の夕食~~
今日睦雄氏が「ホウボウのぶつ切り」を買ってきてありました。
「これは鍋っきゃないよね!」
この暑いのに鍋にしました。あり合わせです。
水菜、シイタケ、豆腐、春雨、ホウボウ
暑いのですがおいしかったです。
冬でなくても、汗ダラダラの季節でも、おいしいです。
2016年9月4日(日)  今日は
こんにちわ!ではありません、今日はです。
午前中普通にレッスンしました。中学から習いに来てくれた彼女は、急に成長しているような気がします。
はじめから、基礎の段階から教えた人って本当に通じるのです。
こうしてみようか?
という問いにも何の抵抗もなくやって見れるところが嬉しかったです。
もう一人はJ子さん
忙しいのに頑張っています。最近すご~くうまくなったように思います。
午後からはテスタの練習、その合間にゆずちゃん親子のレッスンでした。
ゆずちゃん、今日からオデル教則本に突入しました。
ちょうせ~~ん!
と言いながら二つの課題に挑戦しました。
すご~~い!ことです。
成長する人を見ているのはとても楽しいです。
挑戦したところにバラのシール貼りました。
お母さんも負けていられません。第十前奏曲に挑戦、頑張りました。
その間に、兄弟げんかで大騒ぎになったり・・・・でも楽しいですね・・・・
そのあとテスタの練習に参加してマンドリン弾かせてもらいました。
単純にたのしいです。
2016年9月3日(土)  映画見ちゃった!
今日も自宅レッスンを午前中して、午後から井口楽器にいきました。
井口さんでは、最初の人休み、最後の人休み、というわけで遅くいって早く帰ってきました。
台風のせいでしょうか?気温の割には蒸し暑く今もジトジト汗ばみます。
しかも雨降っています。
今日は夜早く帰れて時間があったのでついついBS映画劇場見ちゃいました。
「母べえ」という山田洋二監督の映画です。
日頃は映画を全部きちんと見ることなんてほとんどなく何かやりながら、途中抜けたりするのですが、今日はきちんと見ました。
今もまだ余韻に浸っています。
2016年9月2日(金)  毎日マンドリン
しばらく夏休みでマンドリン弾かない日がありました。
夏休み終わってレッスンで少しでも毎日弾くようになって、自分の練習もできるようになって、
「やっぱり私はマンドリンが大好きなんだな!」と思いました。
時々「年だからな~~!」とか
「私のようなマンドリン音楽表現いまどき通用しないんじゃないか?」とか思うことあるけれど
「いいじゃないか!」 自分の満足いくような表現ができるようにもっともっと追い求めてみよう!
こんなこと思っているこの頃です。
2016年9月1日(木)  ベースとチェロ
「今日も暑いな~~」と思っていますが、空には秋の雲、いつの間にか蝉があまり鳴かなくなり、夜になると庭で秋の虫が鳴いています。
台風はいっぱい来て被害は甚大だし、地震も絶え間なくくるし、落ち着かない毎日ですね。
でもさすがに夜の暑さはひと段落しているように感じます。
楽器が張り切って鳴り出すのはもう少し・・・・・ですね。
~~話音倶楽部からのお知らせです。~~
10月にチェリスト海野幹雄氏とベーシスト加藤雄太氏の話音倶楽部があります。
お二人とも世界を駆け巡り活躍されている素晴らしい奏者です。
こんな機会はまたとないので是非聴きに来てくださいね。
マンドリンやギター以外の楽器の演奏を聴くことがとても大切と思っている私のお薦めです。
2016年8月31日(水)  大失敗の巻
先日Am◎+onで孫のおもちゃを買ったとき、「一月だけ無料で会員になると送料無料・・・」
うっかり入って送料無料になりました。
つい先日、カードの決済が来たのですが、「年間会費3,900円」なんて書いてあってびっくり~~!
よくよく考えたら「あれだ!」と思い出しました。
夕べ夜中に、思い立ってキャンセルの手続きしました。
お金は戻ってくるみたいです。良かった~~!
ただなんて、いいことないのにね!
欲張りにならないように地道にお買い物しようと肝に銘じる思いです。
今日も具合悪くなってお休みの方いました。
でも10時~20時までしっかりレッスンしましたよ。
皆さんが「暑くて夏休みしてたから練習してません・・・」
とのことでしたが、レッスン始まると夢中になって、思いのほか密度の濃レッスンになりました。
2016年8月30日(火)  体が重い
湿気が多いからでしょうか?
なんだか、体が重く、何をするのもスローモーションになっています。
今日は台風(茨城県の人)やお仕事の都合、体の調子、などでお休みが3人ありました。
暑いムシムシした毎日、体調崩す人が多いのかな?
無理しないように気を付けよう!
台風は思いもかけないところに向かっていて、東北、北海道の皆様に申し訳ないみたいです。
どうぞ最小限の災害で済みますようにお祈りしています。お気をつけてください
~~今日の夕飯~~~
冷凍の枝豆と、トウモロコシで混ぜご飯炊きました。
今年のトウモロコシとっても甘いで~~す!札幌のKMさんありがとう!
鶏むね肉の塩焼きと小松菜のお浸し
2016年8月29日(月)  また台風がくる?
台風どうなってるの?
東北だって?
とにかく今までとは違いますね。しかも大雨台風
我が家もず~~っと台風対策したままになっています。
今日も涼しいのかな?と思いきや、なんて「ムシムシ」していて「体がだる~い!」感じがするのです。
レッスンに来る皆さんも、どこか夏休み気分、二人でのんびりムードでレッスンしています。
明日からはそうはいかないかな?
「今年もあと4ヵ月しかない!」
なんて思うと身が引き締まります。
きちんと過ごさなくっちゃ!
2016年8月28日(日)  夏休み終わり
昨日と今日、午前中レッスンしていました。
久しぶりにマンドリン弾いたら、何だか他人の指のような感覚になっていました。
今日も阿波踊りの日です。
最後の方の時間、大雨になってしまっていて気の毒でしたね。
金曜日からチラチラと孫たちが来ていましたが、私たち夫婦は家で留守番して、親たちが見に行ってました。
子供たちもあんまり興味ないみたいです。
にぎやかだった週末ですが、今は二人きりになりひっそりしています。
やっと落ち着いた日ごろに戻っています。
さ~~て!
明日から日頃のレッスンの日々に戻ります。
今年の後半に向かって頑張ります。
