活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2018年5月3日(木)  喉が~~!
ついに風邪菌がとりついちゃいました。
喉が痛いです。でも熱はないのだけど・・・・・
今頃嫌ですね!
今日は後半連休というのに普段通りレッスンしていました。
10時~20時までです。
夕飯はあったか~いうどん鍋にしました。
身体があったまって気持ちいいです。
2018年5月2日(水)  暑い~そして雨
今日もレッスンしていました。
明日もレッスンあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ1
発表会の案内はがきできました。
まだ発送準備ができていませんが、お教室に置いてあります。
持って行ってくださいね!
今週中には発送したいと思っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ2
私からのプレゼントのアーカイブCDですが、
今度はコンクールの方でもトラブルが発生しました。
問題発生したら必ず連絡ください。よろしくね・・・・
いろい原因を探してもらっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世の中連休中です。
レッスンしていても何となく連休中の雰囲気です。
不思議ですね?平日なのに・・・・・・
何だか町の中が静かなんです~~。
2018年5月1日(火)  普通の日
2018年4月30日(月)  カラオケ
今日はTokiがカラオケ行きたいとのことで朝から高円寺にいくつもできている朝からやっている一番新しいところに行ってみました。
下の子もつれてジジババも一緒に
もしもしかめよ・・・・・に始まってみんなの知っている歌を探して大合唱
下の子もタンバリンやマラカスたたいて大喜び
泣こうが叫ぼうが構わないので気楽です。
ただ音に攻められるので疲れ気味・・・・・
1時間もいれば十分、その間じじは騒音のなかでも居眠り・・・・素晴らしい!
大満足してお昼のカレーライスを食べて帰っていきました。
そのあと夕方からレッスンしました。
明日は普通にレッスンです。
2018年4月29日(日)  日曜日
昨日から泊っている孫二人にぎやかな朝です。
でも午前中はHamaちゃんとOkamuさんの合わせがありました。
二人が元気に、マンドリンを通して合わせ練習出来て、私も嬉しいです。
今日はこの一組だけにしてもらいました。
レッスン終わってから
後楽園のシアターでやっている
パトレンジャーとルパンレンジャーのステージショーを見に行きました。
どこも子供たちでいっぱいでした。
すごい音響とすごいアクロバットなパフォーマンスに驚きの30分でした。
ステージが3階式になっていて、一番上から奈落まで人が落ちていくのです。
子供たちが客席から応援していました。
終わったらさっさと帰ってくる(もうほかの乗り物はいいんだって・・・・・)ことになり水道橋からゆっくり座って高円寺まで楽な旅でした。
高円寺駅降りたら大道芸祭りの真っ最中、またまた人いきれがすごくて、そそくさと帰りました。
2018年4月28日(土)  連休始まり
世の中連休の始まりなんだけど・・・・
私は朝からレッスンしてお昼を外食で午後から井口楽器に向かいました。
高円寺の町に出てみて「大道芸まつり」をやっていることに気が付きました。
何だか人が多いのです。
駅までの商店街で、飴細工やさん、チョークアーティストのパフォーマンスなどがあり、
人でにぎわっていました。
井口楽器のレッスン終わって帰ってきたら孫たちが来ていました。
明日はにぎやかになりそうです。
2018年4月27日(金)  いつもの事
毎日の事
毎日レッスンすること
ちょっと練習すること
食事&料理、洗濯、たま~~に掃除(人間埃じゃ死なない:義母の教え)
道路を掃く、水やり、たま~~に庭の手入れ
次なる仕事の準備、習いに来る人のための予習、楽譜準備
い~~っぱいあるけれど、どれもフルでなく、ほどほどに・・・・・・
毎日、この日記を書きながら・・・・
あっ!あれやるの忘れた~~!
あっ!また電話するの忘れた~~~!
忘れた~~!がいっぱい出てきます。
でも時はどんどん流れて行って、積み重なっていきます。
ああ!もう今日も終わっちゃいました。
2018年4月26日(木)  あったかい話
2018年4月25日(水)  ぼちぼち
レッスンしながらちょっとのんびり気分味わっています。
午前中はすごい雨降りでしたね?
と思ったら、あっという間に日が照りだして・・・・
今度はムシムシしだしました。
そしてプロ野球選手の衣笠さんが71歳で亡くなられたというニュース
4/2朝日新聞に寄せた記事・・・・今日載せられていました。すごいですね。
その文章の今シーズンのプロ野球界の明るい未来の事が書かれているのにびっくり・・・・
大谷投手が投げているテレビ中継・・・・・
何だか感慨深いものがあります。
時代が流れていること実感しています。
2018年4月24日(火)  雨降りだしました。
久しぶりに池袋音楽院でのバッハ研ができました。
それぞれに気持ち新たに再会できて嬉しかったです。
続木先生のこの曲への思いもいっぱい話してくださいました。
お天気が持って、帰りも雨に降られずに済みました。
帰ってきて一人だけレッスンありましたが、気分にゆとりがあってゆっくりした気持ちでいる自分がいました。
今日は携帯を忘れて出かけてしまいましたが、こんなにすっきりするのかと思うぐらいでした。
昔はこんな感じだったんだよ~~~!
と思った一日でした。
