活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2018年9月4日(火)  テスタカルドの演奏
午前中のレッスンは普通にできました。
午後からの方はお休みになって結局、皆さん(電車も動かなくなると困るので)お休みになりました。
おかげさまで自分のマンドリンの絃を替えたり、読まなくてはいけない資料を読んだり調べたり普段できないことができました。
今外は、すごい風です。怖いです。
今日はテスタのドイツでの演奏が公開されているのでそれを紹介します。
モントシュパーゲル~夢路のセレナーデ編~藤元高輝
結歌~むすびうた~鷹羽弘晃
https://www.youtube.com/watch?v=e49WzDsOdz8
https://www.youtube.com/watch?v=Uprc5ZRDRqg
2018年9月3日(月)  始まりました。
いよいよ秋のシーズンが始まりました。
蒸し暑くて(気温はそうでもないのに)体もですが、気が重いです。
レッスンの皆さんは元気に顔見せてくださいました。(今日の皆さんは)
明日の台風が心配です。東京は午後から怪しい感じですね?
皆さんが自分のペースを守ってマンドリンと楽しく歩んでいることがとても嬉しいです。
私はその歩みのほんの少しの部分お手伝いしているのだな~~!と感じています。
そして皆さんからの幸せな部分を少し分けていただいて私も幸せです。
なんてかっこいいこと今日は思いました。
2018年9月2日(日)  涼しい
涼しいのだけど湿気が多く、蒸し暑く感じました。
雨は降ったり止んだり・・・・・・
今日も朝9時からレッスンしました。
それでも、夕方には上がれたので少しゆっくりして、自分の練習も少ししたり(ちょっと疲れてあまりできませんでした)、テレビ見たり過ごしました。
珍しく、YUKIさんが家族でレッスンに来られました。
お子さんは相変わらず人見知り激しく、ちょっと大変ですが今日はギリギリパパの抱っこで我慢してくれていました。
最後には泣いてママのもとへ・・・・・
バイバイ!はとても元気よくハイタッチまでしてくれました。
午後からのMIちゃんは相変わらず大変です。
動き回る子供にパパの方が気が散ってレッスンになりません。
来年小学校なんだからがんばろう!
と私が励ましています。
こんなレッスンもしている私なんです。
来週からは忙しい九月が始まります。
いよいよ夏休み気分も終わりです。
2018年9月1日(土)  お祭り
2018年8月31日(金)  8月終わります。
今日が31日最終の日です。
地域によっては今週から学校始まりだったり、来週からだったり小学校もいろいろですね。
夏休みも終わりなんだけど、毎日暑いです~~!
体調崩している人すごく多いです。
私も何だか元気が出ません。体調悪いわけではないのですが・・・・・
でも今日はちゃんとレッスンしました。
中学生のMちゃん、吸収が早いからついついいろんなこと言いたくなっちゃってちょっと反省!
でも、ご本人に聞いてみたら、「すぐにはできないけど頑張るから言ってください。」と言われてほっとしました。
よかった~~~!
私って夢中になると、もっともっともっと・・・・・と無限に奥深くなっちゃうんです・・・・
大反省です。皆さんも言いすぎてたらごめんなさい!
秋の虫が盛んに鳴いてます。もう秋なのですね!
明日は地域の氏神様、馬橋お稲荷さんのお祭りです。ささやかに楽しみます。
2018年8月30日(木)  
午前中は人間ドックに行ってきました。
最近、事件のあったところなのでどうかな?と思いましたが、あまり変わりなく親切で時間もかからなくて終わりました。
最近は体に負担のかかる余計な検査は受けるのやめています。
最後にお医者様とお話しするときに
私が「年老いていろいろ衰えるのは仕方ないけど上手に心豊かに年取りたいんです。」
・・・・・ふ~~ん!それってとてもいい考えですね・・・・
と女医さんが感心してくださいました。
午後からは松下さんと練習をして、夕方からはオカムと石田君のレッスンをして、今日の一日が終わりました。
さっき100×4人リレーの決勝みました。
ダントツ一位良かったですね!
おめでとう!
2018年8月29日(水)  練習2
レッスンは9時と10時にあり、11時から清里とトレモロサロンの練習をしました。
11時から桝川さんと二重奏の練習
11時半から柴田さん、児嶋さんも加わって四重奏の練習をしました。
午後からもレッスンあったのですが、皆さん体調崩されたり、残業だったりでお休みになりました。
おかげさまでゆっくり練習ができ、最後の児嶋さんとの合わせが終わったのは、結局16時半でした。
二重奏があったり、四重奏があったり、清里とトレモロサロンが重なっているからちょっと大変です。
ちょっとつかれたな~~!
明日は人間ドックに行ってきます!
例の河北クリニックで~~す。
2018年8月28日(火)  練習
練習が大好きな3人のバッハ研の日です。
松下さんが一番若いけれど、3人とも弾き始めてある時間が来ないと思うようには弾けません。
練習時間3時間のうち30分ぐらいは休憩するかな?
あとはほとんど弾いています。
良くあきないね?と思うかもね?
それが、重ねれば重ねるほどにいろんな音が聞こえてきて面白いのです。
こんな練習できることが恵まれていますね。
素敵な仲間に巡り合えて本当に楽しく、充実した時間を過ごしています。
帰ってきたら北海道からトウモロコシが届いていました。
早速茹でて味見しました。
あま~~い!
おいしい!
Mちゃん、ありがとう!
2018年8月27日(月)  フリーの一日
朝から「今日は睦雄のための一日にしよう!」と決めました。
まずは、銀行3ヵ所巡り・・・・・
ATMでできない事があったり、手数料もいろいろ方法によって違ったり
すごい勉強になりました。
そしてアーカイブを兼ねて、昔よく行っていた中野のとろろやさん丸子亭に行ってみようと思い立ち行ってみました。
中野から歩く道々、睦っちゃんは「行ったことな~~い!」を連発していましたが・・・・
お店の前まで行くと「思い出した~~~!」良かったよかった。
ところがまだ開店前、仕方なく「夕方もう一度くればいいね。」
お昼は自宅で簡単チャーハンで済ませ・・・・
一休み、届いた生協の品物の下ごしらえに取り掛かり、夕方もう一度行ってみました。
なんということでしょう!シャッターが下りていました。
仕方なく今度は荻窪まででて天ぷら食べてきました。
久しぶりにおいしくいただき大満足での帰り、電車の中で大雨、大雷、
高円寺着いたら豪雨になっていました。
全身びしょびしょ(傘があっても)あんな雷と雨初めてです。
写真撮ってた人いたけどそんな余裕なかったです。
皆さんのところは大丈夫でしたか?
2018年8月26日(日)  猛暑
猛暑とは?
今日の暑さの事ですね。
今もすごい暑さです。さすがに、まだクーラー点けています。
練習しなければいけないんだけど、する気にならないのです。
困ったな~~!
暑さが身に応える年齢になりました。ということなのかな~~?
アジア大会、暑いのに頑張ってますね~~~!
見習わなくっちゃ!と思うんだけど日頃から鍛えていないと無理ですね。
先ずは、おとなしくしていようと思います。
