活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2019年6月18日(火)  バッハ研
今朝はバッハ研で池袋に行ってきました。
発表会での大反省会です。
いろいろ原因を追究して、さらに奥深く音について考えてみました。
とても難しくマンドリンならではの良さが出なくては意味がないということで、次回までに二台のマンドリンの音について宿題になりました。限りなく課題は出てくるものです。きっと皆さんのレッスンにも還元できると思います。
皆様からメールやラインや電話やいろいろお疲れ様のメッセージ頂いているのですが、なかなかお返事できていません。
ごめんなさい!
昨日までは会計報告までの計算に追われていました。
何とか来年の会場費予約金が確保できました。
良かったです。
2019年6月17日(月)  話音倶楽部から
2019年6月16日(日)  一夜明けて
昨日は皆様本当にありがとうございました。
一夜明けて、荷物の整理に午後過ぎまでかかりました。
不思議なことに譜面台の上部分だけが裸ででていてびっくりし、結局一つ一つ確認していったら最後の最後にしただけ収納したものが出てきました。こんなことあるのですね。
皆さん、譜面台は必ず上と下の対ですのでそのように収納してくださいね。よろしく!
終わって、ほっとして気分転換に買い物に出たのですが、昨日とは打って変わったお天気でチョッピリ恨めしく思いました。
いつもなら何でもない距離なのに阿佐ヶ谷までの道のりが足が重くなかなかたどり着かない感じでした。
今頃になって、頭はボ~~ッとしてくるし、足はつるし、発表会の報告は明日にします。
今日はもう何もせずに寝ようと思います。
2019年6月15日(土)  第50回発表会
無事に終了しました。
今日はクタクタなので明日ご報告します。
2019年6月14日(金)  いよいよ明日!
大雨、大風だそうです。
皆様、演奏者もお客様もお気を付けてきてください。
もう一人欠席者が出ました。手首を怪我しちゃったそうです。
いろいろ事故は起きるものですね、皆がそこで演奏できるって奇跡に近いのかもしれないです~!
衣装、楽器、楽譜、靴、メガネ、絃、チューナー、足台、化粧道具、アクセサリー、携帯、あとあるかな~~?
今までに忘れたことあるもの書いてみました。
明日元気に会場で会いましょう!
2019年6月13日(木)  大雨?
土曜日は大雨?らしいです。
これも運命だから仕方ないか?
今日もレッスンしながら自分の練習もし、発表会の準備もし、忙しく過ごしました。
ちゃんと晩御飯も作って食べましたよ!
欠席者がこれいじょうでないといいな~~!
今日も手首をけがしたらしいという連絡がありました。
そういうことありますよね?
皆さん、風邪、怪我に注意してくださいね。
楽器の怪我もね!
2019年6月12日(水)  いろいろしてたら・・・・
日記書くの忘れてた~~~~!
今日もレッスンしてるんだけど、最後のレッスンで「マンドリンの群れ弾いたことな~~い!」という若者のために丁度いた文ちゃんにも手伝ってもらってマン群れ弾きました。練習できてよかったです。
ちゃんと練習してくれてあって、ばっちりでした。
2019年6月11日(火)  やっぱり雨かな?
梅雨入りしちゃったし、土曜日は雨のようですね。
今日も夜8時までレッスンしていました。
皆さんの楽器を点検したり、絃を取り換えたり、最後の楽器チェック毎日しています。
演奏していて絃が狂うのは困りますよね、せっかく今まで精いっぱい練習してきたのだから、楽器のせいにはならないようにしっかりチェックしてください。
お一人参加キャンセルが出ました。
お身内にご不幸が起きてしまったそうです。
Sさん、お力落としのところご連絡いただきありがとうございます。
ご愁傷さまです。お悲しみいかばかりかとお察しいたします。
どうぞ元気出してください。
皆さんが元気に発表会に参加できるのは奇跡に近いことなんですね。
この機会、この時間を、大切にしたいと思います。
2019年6月10日(月)  今日は・・・
午前中、二重奏の練習したり
本番に向けての最後のアドバイスしたり
午後からは
やはり、最後のアドバイスしたり
槐先生と合わせるお二人の演奏聴いたり
最後に来た桜井君とは、昨日練習したときに感じた私の感想を、勝手に言っていろいろ考えてみたり・・・・
私にとってもとても勉強になりました。
今日は寒いぐらいでしたね!
皆様、お風邪ひかれませんように、気を付けてください。
2019年6月9日(日)  最後の日曜日
発表会前の最後の日曜日です。
午前中は9時からレッスンしました。
河合さん(今年の幹事さん)のレッスンの後支払いの内訳を計算しそれぞれに袋詰めして当日の準備をしました。
午後からは榮先生と加藤先生のピアノ合わせ
と同時に私は2階でレッスンしていました。
6時半過ぎにレッスンもピアノ合わせも終了して、テスタの練習になりました。
桜井君のベニス・・・・・とマンドリンの群れを練習
そのあと発表会当日、赤帽さんにお願いする荷物をしたくしました。
全て終わって時計を見たら9時過ぎていました。
皆さん、当日嵐にならないように祈ってくださいね!
シトシト雨なら許せるけど、豪雨は困るのです。
テルテル坊主お願いします。
