活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2019年7月8日(月)  週始め・・・・・
最近日曜日が忙しく月曜日が比較的休養日になっています。
今日も夕方の方が体調くずされて、お休みになったので。5時から空きました。
お買い物行ったり、生協から届いた野菜の下ごしらえもしっかりできました。
今日は日記も、ちょっとお休みにさせてください。
これから洗濯物干して寝ようと思います・・・・
2019年7月7日(日)  若かりし頃の思い出
今日は昔、私がマンドリンのプロとしてスタートしたころからご縁のあった実践女子大学マンドリンクラブのOG会がありました。
私にとって女性の生き方そのものを見つめられているような気持ちになり一生懸命生きてきたような気がしています。
私にとってマンドリンと共に歩んできた原点が実践女子大学マンドリンクラブなのです。
皆様の顔を見ているとちっとも変わらない昔の儘の皆さんでした。
ギターの方などご本人は「あまりご縁がなくてお話する機会がほとんどなく・・・・・」とおっしゃいますが、けっこうお顔や声、現役時代の様子がすぐに思い浮かぶものですね・・・・・・
懐かしい皆様との再会に、「次回まで元気でいなくっちゃ!」と思いました。
2019年7月6日(土)  少し凌ぎやすかったです。
大雨予報外れてホッとしています。
今日は午前中目いっぱいレッスンしました。
9時から12時まで3人しました。
午後からは井口楽器のレッスンでした。
発表会後の初めての代々木でのレッスンです。
誰もかけることなくしっかりレッスンしました。
今後の方針を決めて出発しました。
そして今後のレッスンの予定がきまり、12月までの予定を書き込みました。
「え~~~!12月か~~?そのころには発表会の予定が~~~!」
と思ったらぞ~~~!としました。まだ後始末終わってないのに~~!
2019年7月5日(金)  植木屋さん
私はなんとなく植木屋さんと言っていますが、本当は
造園士、庭師、とかいうのかな~~~
電話してるところは近藤造園というところなのです。
ず~~ッと前に頼んでいたのですが、お天気の都合で来てくれなくて
今日やっと来てくれました。
やっとお庭がすっきりしてほっとしました。
風通しがよくなりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月18日の話音倶楽部のセミナーの受講者が決まりました。
マンドリン:小島寿摩子さん、古田」寛明さん、石井マサノリさん
ギター:岡村綾子さん、田島尚さん、渡邉真代さん
曲目が決定したらまたお知らせします。
皆さん是非聴講しに来てください。
2019年7月4日(木)  島田ミュージック
2019年7月3日(水)  いろいろな失敗話
今日は水曜日なのに~~~
何だかいろいろ重なってやることいっぱい・・・・そんなこと思っているうちに夕べ、
「明日は木曜日だ~~ペットボトル段ボール回収日!」と思ってしまい段ボール用紙をしこたま出してしまいました。
さっきふと気が付いて「まだあるのかな?」と見に行きましたが無くなっていました。
ダンボール紙は結構持っていく人多いから・・・・・・
よかった!
水曜日できちんとレッスンしているのに~~!
明日が木曜日でした~~~。
昨日は失敗ばかり
夜中に洗濯物干そうと思ったら、ティッシュが混じっていたみたいで、どの洗濯物にも白いクズクズがくっついてしまい、一つずつパタパタして干しました。
床には飛んだクズクズが散らばり、黙々とガムテープで拾う私でした。
夜遅いので掃除機もかけられず・・・・・悲しかった~~~~!
2019年7月2日(火)  ムシムシ・・・・・・
2019年7月1日(月)  91回話音倶楽部
2019年6月30日(日)  90回話音倶楽部
2019年6月29日(土)  今日一日
いろんな自分がいました。
午前中は睦雄と一緒にいつもの心臓の定期検診です。
先生が「睦雄さんが手術して20年になるんだね!」とおっしゃいました。
S先生とは、その10年ぐらい前からお世話になっています。
かれこれ30年のお付き合いになります。
こんなに一人の先生にお世話になれることがまれなことですね!
めぐり合わせに感謝です。
午後からはマンドリンの世界に・・・・・
レッスンしていました。
そして夜は普通のバ~バとして数時間過ごしました。
明日は話音倶楽部主催者として頑張らなくっちゃ!
