活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2020年2月26日(水)  今日もレッスン
本当は4週目で休みなんだけど、朝9時からレッスンしていました。
合間で全然やっていない確定申告の整理をしました。
と言っても領収書の整理をしただけなんだけど・・・・・・
自分の勉強のためにレッスンさせてもらって幸せ者です。
三度の食事を毎日用意し、洗濯掃除をし、睦雄氏の手助けもし、これでマンドリンが無かったら元気がでないかもしれません。
マンドリンに元気をもらっています。
時間があればお散歩のつもりで北と南にあるおいしいパン屋さんに(歩くために)二人で買い物に行きます。
銀行、郵便局と理由を見つけては歩きに出かけます。
今日は行かなかったな~~!
明日時間見つけよう!
2020年2月25日(火)  練習
練習、訓練はやればやるほどうまくなります。
練習は裏切りません!
でもどうにもかなわないものがあります。
瞬発力は年齢には勝てません。どうやっても自分の頭で考えた速さになりません。
こればかりは若い人にはかないません。仕方ないですね!
もともと速弾き、軽業的テクニックの苦手な私です。やっぱり!て感じです。
今日、前から気になっていたY.Yさんにメールで
「元気ですか? 時々心配しています。お主人さまもげんきかな?」
すぐにお電話ありました。
「せんせい!七転八倒の半年でした!」でももう達観したご様子でいろいろ話してくださいました。
いろいろ大変だけど、ご本人もいろいろあったけど今は落ち着いて元気だそうです。
泣きながら話してくださいました。
「先生!元気でいてください!いつか自分の楽しみに向かえるようになったら行くから・・・・・・・・」
と言われました。それを目標に頑張るそうです。
そんな人がいるんだものね。私も頑張らなくっちゃ!
年だなんて言ってられない!と思いました。
頑張ろうね!みんな!
2020年2月24日(月)  我が家の春
2020年2月23日(日)  マスク
最近マスクするの忘れて歩いていると肩身狭い思いになります。
早く特効薬見つかるといいですね。
テレワークできる業種はいいけれど、学校や保育園、老人施設、病院など困りますね?
今日はなんだかんだと雑用していたら遅くなってしまいました。
また明日・・・・・
2020年2月22日(土)  コロナ
今日は井口楽器のレッスン日です。
新宿の人ごみとおるし、いやだな!と思いながら出かけました。マスクして・・・・・
それが出かける時、高円寺駅近くで携帯電話忘れたことに気が付き戻りました。
それでギリギリになり駆け足で向かいました。
新宿でおいしいパンとか買いたかったのですが、人ごみウロウロするのも嫌なので突っ走っていきました。
それが強風で飛ばされそうになりながら、
「こんなところで強風にあおられおばあさんが怪我」なんて新聞に出たら大変なんて思いながら必死で歩きました。
お休みも多く、二人で終わりました。
こんなこともあるといいね!
コロナのせいでお休みの方もいます。
~~マスク~~
私はたまたまこの騒ぎの直前に箱買い(2箱)していたので心配なく使っています。
外で使ったものは処分して、レッスンの時つかうのは新しいものにしています。もともとですが・・・・・・
いつまで続くのでしょうか?
Sくんが言うには温かくなって湿気が出てくれば大丈夫!
言われてほっとしている私です。
2020年2月21日(金)  指の痛み
今日もレッスンしていて指の痛みがある方が数人いました。
それでお休みしている方も数人います。
私自身は全くないのでその苦しみを実際にはわかってあげられないのですが、そんな時は無理しないに限ります。
重音を無理して押える
指を無理やり広げる
なんてことは老年になったら止めましょう!
正しい押え方守ってくださいね。
人間の関節は内側に曲げるようになっています。それを突っ張って押えたり逆側にそらせたりすると関節を痛めてしまいます。
特に薬指、小指に注意してください。
大事に使わなくっちゃね!
音を減らすとか(コンクール出るわけじゃないんだから)
コンクール出る人、若い人は別だけど・・・・・・・・ちゃんと正しい押え方で訓練してください。
2020年2月20日(木)  早朝のお買い物
今日は朝一で9時前に買い物に行きました。
10時からのレッスンに間に合うようにさ~~~っと買い物してパン買って、お昼に食べるものも買って30分で帰ってきました。
パン屋さんも、スーパーも朝早くから元気よくやっているのですね!
びっくりです。
10時からレッスンして午後は今日は6時には終わり一息ついています。
買い物の前にシーツなど洗い、乾燥機にかけ、夕方ベッドメイキングして整えました。
きょうは夜、気持ちいいと思います。
床にはいるのが楽しみです。
2020年2月19日(水)  気を付けよう!
新型ウィルス困ったですね~~~~!
どうすることもできないし、家の中でマスクも嫌だし・・・・・・
タンファさんとやっと連絡取れました。
お正月から全然出かけてないそうです。成都はまだ感染者0なのだそうです。
なかなかお返事来ないので今日お電話してみました。
お元気で、逆に心配されてしまいました。
2020年2月18日(火)  元気です!
今日のレッスンで
Iさんに「先生日曜日の日記書いてなかったけど具合悪かったのですか?」
と聞かれ「エッ!」びっくりしました。ちゃんとアップされてなかったのです。
心配くださった方いたでしょうね?
私は元気にしています。
今日も7時までレッスンしていました。
それから夕飯の支度しました。
今日は漁港直送の下ごしらえ済みイワシを
頂いたレモンを輪切りにして冷凍したもの
新ショウガを摺って冷凍したもの
生シイタケの冷凍
全部一緒に煮魚作る要領で煮てみました。
お魚をお皿にうつしてあと絹厚揚げとインゲン(茹でて保存)を一緒に入れて煮ました。
一つの鍋で二品できてしかも所要時間20分弱
レモンもおいしく食べられて魚の臭みもなく、バッチリ!
急な思い付き料理にしてはおいしかったです。写真無くて残念・・・・・・・
2020年2月17日(月)  嬉しい話
まず嬉しい話
メールでの問い合わせでU.Mさんから(クラリネットで音大にこれから行く関西の女子高生)からです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは!今日初めてこちらのブログを拝見させて頂いた者です
楽語のページにあった各用語の説明が細かかったので、どういうもので学ばれたかを教えていただきたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなこと言われて嬉しかったです。
それから数回やり取りしました。
今度はドキドキ失敗の話
今日絃の代金を払いに行こうと思って
10万円越すのでマイナンバーカードが必要だと思いいつものところを見たら「な~~い!」
びっくりして睦雄氏に見つからないようにあちこち探したけどな~~い!
レッスンしていても気が気でなく・・・・・
もう区役所に電話しなくっちゃ・・・・・
いろいろ考えてレッスン終了後、もう一度見ていなかったところ探したら大事に大事にシマってありました。
見つかっても不安が消え去らず、ふと無くした気分になります。
厭ですね!もう見つかったのに~~~~!
