活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2025年8月24日(日)  いろんなリハビリ体操
今日も暑かったですね。
いつもの通り朝散歩行きたかったのですが昨日の経験から辞めました!
一日中ダラダラ過ごしました
一日中あっちこっちで教えていただいているたいそうをやりまくりました
汗だくになって・・・・・・
浜田さんのレッスンしました。新しい曲に挑戦してみるそうです。
2025年8月23日(土)  朝散歩行きました
2025年8月22日(金)  昨日と今日
昨日はリハラボのに行きリハビリして来ました。
その後松下さんとの二重奏の練習しました。
今日は一日中空いてる日気分のんびりいつもより寝坊しました。
掃除をしたりパソコン周り片付けたり外に出ない分家の中で立ってる仕事しました。
欠かさないのがマンドリンのリハビリ30分で疲れちゃうのですが
それと体のリハビリですが、今日はどっちも少なかったです。
気分が乗らないというかのんびりすると心に決めたからです。
明日からまた頑張ります・・・・・!
2025年8月21日(木)  フランスだより~~小島寿摩子さんより
2025年8月20日(水)  朝散歩行きました。
コンビニで支払いしたかったので遠まわりして信号の場所通らずに行きました。
中に入ると外国人の店員さんがいて親切に対応してくださり全部やってくださいました。
朝早いのと、他にお客さんがいなかったからよかったです。
あと遊歩道に出て歩いてきました。
帰りには28℃越えていました!
後は一日お部屋で過ごしました!
2025年8月19日(火)  毎日の事
毎日、日記を書いていますが、これも毎日の脳みそのリハビリに役立ています。
その日にあったことを考える
良い出来事探す
誰と会ったか考える。
どんな会話をしたか?考える
全てがボケ防止につながっています。
今日もリハビリの瀬戸さん来てくれました。
首が凝ってるというと
治療してくれてストレッチの仕方も教えてくれました
そして杖の使い方も・・・・・
マンドリンのリハビリもしました。
お風呂も洗濯も、食事の支度も
こうして書くと、さも時間かけてるように見えるよね・・・
手抜き手抜き・・・・・
2025年8月18日(月)  8月もお盆過ぎちゃいました!
まだまだ暑いですね!
お部屋で出来る体操しています
杉並はつらつ体操です。
リハビリの宿題をします。
マンドリンのリハビリ
どれも長い時間はできません。
ちょこちょこ何度もやります。
今日もオサンドン、は食べることはさぼらないように・・・・・
レッスンあるはずの人が忘れたり・・・
2025年8月17日(日)  一日中家に・・・
との覚悟で・・・・・
高校野球を楽しむ
毎日弾かないとダメになるマンドリンを練習する
冷凍庫に場所取ってるイチゴをジャムにする
目標決めて取り掛かりました!
10時からとマンドリンの練習しました。一時間半練習しました。
午後からは、イチゴジャム作りです
これが時間かかるし、ガスつけっぱにしだし、立ちっぱなしだし、ちょっと大変でした。
後片付けも・・・
その後はおしまいにして5時にはお風呂は入りました!
2025年8月16日(土)  チョッピリ朝散歩
2025年8月15日(金)  終戦記念日
私は終戦の年3歳でした。
あれから80年たっています。
私は何も覚えていませんがその当時住んでいた兵庫県西宮市屋敷町の我が家から香櫨園駅
まる見えだったのを覚えています。
空襲で焼け野原となっていました。
直前近所のお家焼けるのを一生懸命バケツで水をかけている人がいるのを母親と弟と
「もう逃げられないから・・・」と諦めてじ~~ッとしていたこと思い出しています。
空襲が終わってから玄関から外に出てみると玄関先に不発の焼夷弾がありました。
そんなことよく覚えています。
