2020年6月6日(土)  河北総合病院

午前中定期検診で河北総合病院に行ってきました。

コロナ感染症指定病院になっています。

行ったら、まず体温測定、チェック項目のチェック!

手の消毒!

中に入ってびっくり、きっと一般外来は受け付けてないのでしょうか?

広々していてびっくりしました。

それでもいつものように時間はかかりました。

 

午後からは3人レッスンしました。

その中のŞさんは「今日は、家族がみんないるのでつながるかどうかだけトライしてみたい!」

ということでいろいろ試してみました。

そしてご家族全員の皆様とお会いすることができました。

こんなことリモートでないとできませんよね!

 

午前の事もあり、ごごから3人レッスンして疲れた~~~~!

 

 

2020年6月5日(金)  真夏日

やっと扇風機出しました。

そして、扇風機の入っていた押入れを少し整理してきれいになりました。

人目には何も変わらないのです。ただの自己満足ですけれど・・・・・

 

ホームページのテスタカルドのページに今まで参加したユーロフェス(2018)瀬戸内フェス(2019)、四川コンサート(2019)など、アップしました。

https://www.kataoka-mandolin.jp/?cat=16

このステイ・ホームの時間の気晴らしに読んでください。
みんなが一生懸命書いて送ってくれたレポートがとても新鮮に感じます。

2020年6月4日(木)  レッスン

初めてのオンラインレッスンの方と無事で来ました。

始めスマホで繋いでみたり、今度はパソコンに切り替えてみたり、やっぱりうまくいかずスマホに戻し、もう一回チャレンジしてパソコンとうまくつながりました。

そのおかげでご主人様にもお目にかかり楽しいレッスンでした。

初心者の方で調弦がうまくできず、数か月の間にぐちゃぐちゃになってしまっていました。

まず、調弦から1本づつ合わせていきました。

よかった~~~~!大成功です!

後のレッスンもだんだんに慣れてきて、ちょっと手ならしができました。

 

午後からは歩きに行って銀行によって記帳してきました。

そのままちょっと遠回りして散歩してきました。

今日は5000歩弱でしたが、暑かったのと湿度の高いのとでとっても疲れ感強かったです。

 

2020年6月3日(水)  庭の木

今日は8時前に庭師さんが来てくれました。

午後の3時過ぎまでかかってきれいさっぱりになりました。

これで蚊の大群も少しは少なくなるかしらね?

皆さんに見てもらえないのが残念です。

 

今日パソコン初心者の方が「オンラインレッスンやってみたい!」と希望されて試しにやってみることになりました。

嬉しいな!

お互いに初心者だから新しいことに向かってやってみる精神とても大事だと思うのです。

 

ご報告です。「すぎなみ学倶楽部」の記事を「道子の道」に載せました。

 

2020年6月2日(火)  暑い日

暑い、涼しい、ムシムシ、いろんな気温に毎日体がついてきません。

元気にしているけれど、時々無性に不安になり、ぼ~~~!とテレビ見てしまいます。

これじゃイカ~~ン! と思い急にやかんや鍋を磨いたり、包丁砥いだりしています。

 

マンドリンの方は、やさしい無伴奏曲を丁寧に練習してみたり!

スケールをやたら練習したり、そうだ!ショリジータを一からやり直してみようかな?

明日からショリジータやろう!

 

オンラインレッスンみんな始めればいいのにな~~?

環境がない人は仕方ないけど、億劫がらずにね‼

東京はコロナが怖いです。地域によって温度差ありますよね!今日もど~~んと増えてるし・・・・・・

 

2020年6月1日(月)  雨でした。

今朝の6時前に電話が鳴りました!

びっくりして慌ててとりました。

「雨なので庭の手入れに行かれません。」庭の木の選定をしてくれるはずだった庭師さんからの電話でした。

世の中の時間帯がずれているのですね、私が?庭師さんが?

 

今日は「すぎなみ学倶楽部」というウェブサイトに私の事がのりました。

https://www.suginamigaku.org/corner/people/

話音倶楽部のお客様の長野さんが推薦くださったのです

2020年5月31日(日)  散歩

昨日は散歩に出ようと買い物もあったので商店街に行ってみましたが、あまりの人出の多さにびっくりして、すぐに引き返してきました。

今日は朝のうちに人のいない道を探しながらありきました。

50年も住んでいるのにまだまだ通ったことのない道があるものですね。

最終にはいつもの馬橋公園にたどり着いたのですが・・・・・・

 

 

新緑と紅葉の赤と鯉の橙色が美しかったです。

馬橋公園もグランドの方は家族連れでいっぱいでした。

この池は穴場スポットでした。

2020年5月30日(土)  暑いような?

ちょっと涼しいような?わけのわからない調節しにくい毎日です。

動いている方が楽な気がします。

 

今日もリモートでのレッスンもしました。

皆さんがいろんな曲に挑戦してくださるおかげで、私も勉強することがいっぱいで、曲ごとに前もってしっかり楽譜を読んでいます。

伝え方もいろいろ工夫しながら、でも電話でなく見せることもできるので自分の映像を見ながら角度を考えて変えてみたりしています。

 

「こうしたらよりいいのに!」というアイデアがあったら教えてくださいね。

 

私自身はあまり不自由を感じていない!というか?

全くの対面なのでよくわかって面白いと思っています。

 

2020年5月29日(金)  

今日はレッスンなしでした。

 

朝一番に2階部分の網戸を張り替えたものを設置しに来てくれました。

超特急で作業してくださったようです。ノナックスの野中さん職人さんありがとうございました。

二日間で家中の網戸がきれいになりました。

 

そして、ジャム用イチゴが買ってあったので、ヘタを取ってジャムにしました。

こんな時だからじっくり焦がさないように鍋のそばでできるものね・・・・・・

 

そして夕方、久しぶりに美容院に行ってきました。

さっぱりした~~~~~!

 

 

 

2020年5月28日(木)  今日も・・・・

暑いですね!

でも、さっき、ゴミ出しに行ったら高原の夜みたいにヒンヤリする風が吹いていてとても気持ちよかったです。

 

今日は夜の8時にレッスンしていました。するとこんな時間になりますね!

最近は「早寝早起き人間」になっています。

しかもちゃんとお食事しているし、体操しているし、散歩はするし、とても健康的な生活しています。

これが、本来の暮らし方なのですね。

 

明日には家中の網戸がきれいになります。

これで換気の問題は解決です。

がしかし!

東京都また増えてきているし、気が緩むと怖いし、リモートもいい面いっぱいあるし、

心が揺れ動きます。

秋までじっとしているのがいいのかな?と思ったり

ワクチンできるまでじっとしているのがいいのかな?とおもったり

7月から高円寺教室再開しようかな?と思ったり

再開しても他県の人は無理だし、と思ったり

 

迷ってま~~す!

 

 

月別アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月