活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
活動の記録 | 片岡道子のプロフィール | 片岡道子の日記
2020年7月28日(火)  休日
オンラインも対面レッスンもない完全休日です。
昨日は楽しみにしていたんだけど、何もする気がしなくてボ~~~ッとして過ごしました。
午前中睦雄氏との散歩を兼ねてちょっと遠いパン屋さんまで買い物に行き、少し遠回りと思っていたのですが大粒の雨が降ってきて中止、一目散に帰りました。
午後からはお買い物に行こうっと思いながらも雨模様でコロナの感染も心配でグ~~タラしていました。
楽譜の研究をしてみたり・・・・・・
急に何もない日なんだから
冷凍庫にたまったお揚げさんでお稲荷さんを作ろうと思い立ち、
昨日鰹節からとったお出しもあるし
お揚げも炊いて、中身も五目ずしにして、
作っちゃいました。誰も(睦雄氏は)何も言わないので一人で「おいしくできた!よかった!」
って言いながら食べました。
おけいこに来る人がいたら上げたのにな~~!
キッチンのシンクのごみ入れの蓋がどうにも使えなくなって2階のキッチンで使っていた、昔T.Mさんに頂いたステンレス製の素敵なのを使ってみました。
ステキ!!です。キッチンの風格が上がったみたいです。
とっても清潔な感じになりました。T.Mさんありがとうございます!
2020年7月27日(月)  いろんな事が起きますね?
毎日思いがけないいろんなことが起きますね。
コロナが一番ですが
安楽死殺人
あおり運転裁判
山本寛斎さんの訃報
明るいニュースを探すのに苦労します。
全然違う話ですが
昔むか~~しの話ですが母が認知症になったとき
「もっとお嫁さんとケンカした方がいいですよ!」
てお医者さんに言われました。感情に起伏がないと(良い子していると)ストレスがなさすぎるとだめなんだって!
そして「物忘れは神様が与えてくれた老後のご褒美なんですよ。」とも言われました。
ほんとうに!と思います。
というわけで嫌なことはドンドン忘れて楽しいことだけ覚えているように努力しています。
余計な話でしたね!
今日は秋田の方とオンラインレッスンしていましたが
コロナ感染者がずっと0だったのに2人出ちゃったら大騒ぎなんだって・・・・・
「先生とレッスン出来てお話できてよかった~~~!」
私自身もオンラインのおかげで皆さんとつながっていて良かった~~!と思っています。
Y.Aさんからお花だよりです。
ハイビスカスとノウゼンカズラだそうです。
わが家の庭は蕾いっぱい鷺草の蕾良く見えないかな?
ひまわりは黄色い花びらが見えてきました。
2020年7月26日(日)  蝉の声そして睦雄&道子
夕食中に突然セミが鳴き出しました夜7時近くかな?
「あら~~セミの鳴き声、今年初めてだね?」
睦雄氏にとっては何処で鳴いてるかが大問題!
わたしにとっては今年初が大問題、人の感性ってこんなに違うのですね。
睦雄氏の物忘れも私にとっては救われることもあります。
好きなもの、おいしい物出していれば「また~~~~!」という言葉はありません。
何度も同じこと聞かれてこちらがイライラとした時も、ちょっと離れて深呼吸して、ニコニコっとして冗談言いながら答えるとニコニコしてくれます。
睦雄さんにとっては、いつまでも自分が保護しなくてはいけない、援助してあげなくてはいけない道子なのです。
それが最近よくわかってきました。
レッスンしてくるからよろしく!
っていうと「そりゃ~ご苦労様、頑張ってね!」と言ってくれます。
そんな優しい睦雄氏大事にしなくっちゃね!
と思う私です。
今日もリモートレッスン、対面レッスンしました。
2020年7月25日(土)  
ちょっぴり明るいニュースがMLBの筒香選手、秋山選手が初ヒット、初ホームラン、初ファインプレイ、したそうです。
大谷選手も復帰後初ヒット、とにかく一生懸命、少年に返ってやっている姿が(見てないけど)素晴らしいと思います。
すがすがしい気持ちになります。
森さんと土田さんのコンサート中止になり、ちょっと沈んでいた気持だったのです。
「仕切り直します。」森さんの言葉が、素敵です。また何か新しいものが生まれるような気がします。
その日まで私も頑張らなくっちゃ!
もう一つ皆様に報告です。
池袋音楽学院の建物がなくなります。立替だそうです。
8月までは今のところで営業しているそうですが・・・・・
それ以後のことが決まったら連絡してくれるそうです。
続木先生はお元気でした。
たまたまご機嫌伺いの電話したのです。
びっくり!
今日も自宅レッスン、リモートレッスン頑張りました。
2020年7月24日(金)  ひきこもり
2020年7月23日(木)  海の日
毎年なら「やっぱり海の日か~~!」て感じに梅雨明けしてますよね~~?
今年は、コロナの数値もどんどん上がっていくし、
梅雨明けもまだまだだし
海なんて遊びにも行けないし
この鬱々気分を何とか吹っ切って、毎日を明るく過ごさなくっちゃ!
私は孫が置いて行ってくれたけん玉に挑戦中です。
今のところは「モシモシ」で終わっちゃうんですけど、目標は
「もしもしかめよかめさんよ~~」までいきたいのです。
皆さんによく言っている私の言葉
「5分でいいから毎日ね!」これを実践しようと思うのですがなかなかむつかしいです。
言うは易し成すは難しですね。
あっという間にできてしまったらもったいないのでしばらく頑張ります。
2020年7月22日(水)  シンドイですね!
2020年7月21日(火)  今日も
東京都の感染者多いですね!
ますます閉じこもり作戦で行こうと思っています。
今日粗大ごみのお兄さんたちが、屋上の物干し台取りに来てくれました。
とても感じの良い皆さんで、こんな時だから余計に優しさが身に沁みます。
杉並清掃事務所の江幡勝弘さんはじめ、他の皆さまありがとうございました。
今日本屋さんに2カ月ぶりに行って、いつも頼んでいる「音楽の友」2ヶ月分取ってきました。
ついでにちょっと必需品買い物して帰ってきました。
レッスンもリモートで二人しました。
歩いている時、初めてマスクが暑くて息苦しいと思いました。
気を付けないといけないですね。
2020年7月20日(月)  
2020年7月19日(日)  日曜日
午前中オンラインレッスン1件、午後自宅レッスン1件ありました。
午前中の方とは、Zoomでやり始めましたが途中からmeetも試してみました。
午後見える方は同じ杉並区にお住まいの方で電車で二駅の方です。
初心者の方で始めてすぐにコロナで休みになってしまい、全く弾けないままになってしまったので頑張ってきています。
初心者はなかなかリモートは難しいかもしれませんね?
お互いに気を付けて続けてみましょう!と思っています。
鷺草につぼみがいっぱいついています。
昨日気が付きました。急につくわけないから・・・・・・
急に愛しくなって肥料あげたり、何度も見に行ったり、私ってゲンキンな人間だな~~~~?と思いました。
