マンドリン音楽堂
マンドリン練習室音楽用語の部屋楽器の部屋歴史の部屋マンドリン知得話楽譜
はじめる前に右手の練習左手の練習リズムの話楽器の手入れ楽譜の読み方
薬指と小指

先日「薬指と小指の自立の訓練をしている。」と書いたところ、
「どんな訓練なのか知りたい。」というお問い合わせが多かったので、一応文章で説明しておこうと思います。

まず、
第2フレットに1の指
第4フレットに2の指
第5フレットに3に指
第7フレットに4の指

を置いてください。
この時に、どの指も第1関節、第2関節が曲がっていて突っ張っていないこと
特に1の指と2の指の間が開いていること
どの指も指のてっぺんで押さえていること
1の指は絶対に絃から離さないこと

そして
3-4、2-4、1-4、2-4、の動作を繰り返し5回以上続けて練習
4-3、4-2、4-1、4-2、これも5回以上続けて練習
この動作を全部の絃でやってみてください。

この動作を鍵盤楽器で(ピアノやエレクトーン)練習してみるのも非常に効果があります。

届かない場合はフレットを開けないで半音状態で2と3と4の指だけで練習してみても良いですね。
2-4、3-4、の繰り返し、4-3,4-2、の繰り返し

こんな説明で解ってもらえるでしょうか?
解らなければまたご質問ください。
なかなか最初からは出来ませんが毎日の積み重ねしかありません。
頑張ってみてください。
(2012年 8月19日の日記より)

小指と薬指の強化の続き

1)一番太い絃(G線)に1の指と2の指を固定して

a) 3-4を各弦にずらしていって
   (ドレ、ソラ、レミ、ラシ、レミ、ソラ、ドレ・・・・)

b) その逆 (レド、ラソ、ミレ、シラ、ミレ、ラソ、レド・・・・・・)

2)一番高い絃(E線)に1の指と2の指を固定して

a) 3-4を各弦ずらしていく
   (ドレ、ソラ、レミ、ラシ、レミ、ソラ、ドレ・・・・)

b) その逆 (レド、ラソ、ミレ、シラ、ミレ、ラソ、レド・・・・・・)
(2012年 8月20日の日記より)