2014年3月19日(水)
弦楽器で、弦のフレットの上を軽く押さえて、人工的に倍音を出す奏法。ハーモニックス。 マンドリンだと一番簡単なのは、開放弦で12フレットのところを軽く触れて弾くとオクターブ上の音が鳴りますね。7フレットだと5度上の音がなる筈です。 もう1つの方法は、左手は普通に押さえて右手の中指(ピックを持たない指)で同じ弦のオクターブ 上のフレットに軽く触れてピックで弾くという高級テクニックもあります。 いろんな弾き方があるのですが、オデル教則本の4巻に詳しく出ているよ。 (2004年 4月22日の日記より)