

ダウン∧?アップ∨?
2014年3月19日(水)
「ピッキングで弾く場合∧でひくか、∧∨で弾くか、なにを基準に判断すればいいのでしょうか?」
これって、マンドリン演奏に携わるものが永久に悩まされる問題です。
∧の特徴:強く弾ける、むらが無い、タッチが早い、強迫部を弾くのにリズム感が合う。
∨の特徴:とんがった鋭い音、やさしさのある音、瞬間の反応が速い(短い休みの後出る場合)。表現力がある。
∧ばかりで弾いた場合:音にムラがない、強い感じ、スタッカートの感じ、が出しやすい。弦の移動に問題がない、速さに限度がある。
∧∨で弾いた場合:スラーがかけやすい(レガート)、あまり強い音が出しにくい、弦の移動がしにくい場合がある。
こんな事を参考にしてその時々で決めてくださいね。一時ドイツでは、この音のムラがいやで
出きるだけダウンで弾くという方向に行っていましたが、今では、その特徴を出きるだけ生かして
曲にあった方法を決めているようになっています。
クロスピッキング、クーレ、などいろんな方法を全部使ってくださいね。
(2004年 5月 7日の日記より)