2014年3月19日(水)
タブ譜って知っていますか? 五線譜でなくて四線になっていて、マンドリンの弦を表していて、そこに番号が書いてあります。これが、フレットを指示しているのです。 だから音符が読めなくても、調弦さえ合っていれば、必ず音が出るという仕組みです。 でも、どの指で押さえるか?までは書いていないのです。 コード(和音)で弾くときはとても役に立ちますね。 (2003年 5月14日の日記より)